2012年06月29日
いよいよ明日は…
第一回ファンの集い(会員限定)を
海南市黒江のぬりもの館で(14時-16時)開催します

待望のファンクラブ


と思って頂けるような最高のイベントにしたいです

当日は、待望の新曲も発表します

1人でも多くの方のご参加お待ちしております

(会員に限りますが、当日でもファンクラブに入れば参加できますよ

2012年06月29日
御坊のみなさん有難う‼


昨夜は御坊市で歌ってきました!
去年に引き続き又呼んでいただけた事、本当に感謝しております。
本当に有難うございました(⌒▽⌒)
声をかけていただいた木下さん、古田さん、谷口さん、皆さん有難うございましたm(_ _)m
このご縁をこれからも大切にしていきたいです。
又お会いできる事楽しみにしていますね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
昨日は私の他に体操の先生も来られていて、私も一緒にドレスのまま参加させて頂きました。
楽しい一日本当に有難うございましたm(_ _)m
2012年06月17日
市民うたの☆チャンピオン大会☆

只今
和歌山市民会館に市民うたのチャンピオン大会に生徒さんの応援に皆で来てます(^O^)/
皆がんばって~(^O^)/
Posted by shizu at
12:48
│Comments(0)
2012年06月17日
イベント中止のお知らせです。
本日予定していた片男波での音我喰祭は台風が近づき、芝の状態も昨日の雨で悪い為中止となりました。
行く予定にして楽しみにして頂いた方には、大変申し訳ございませんm(_ _)m
2012年06月17日
ものまね効果
私が尊敬しているある方のブログを紹介します。
Subject: Fw: モノマネ効果
> AM8:00
> 私は品川駅にいました。
>
> ひっきりなしに来る電車。
> 電車が発車しても発車しても、
> 人・人・人・・・。
>
> ラッシュの中で、
> 携帯をいじっている人、
> 音楽を聴いている人
> 誰もが自分の世界に
> 入っています。
>
> 先週1週間ほど
> 東京に滞在し、
> ある会に出席するために、
> 毎日ラッシュ時間帯に遭遇。
>
> 田舎者の私には、
> 信じられない光景でした。
> ホテルに帰ってからも、
> 宿題が多く勉強しなければ
> いけないのに、全く脳が
> 活性していない感じです。
>
> ふと、気付きました。
>
>
> ほとんど
> 笑っていないことに。
>
> 1人ホテルでは
> 笑う場面がないので、
> めったに見ない
> テレビのチャンネルを
> 回しても、
> お笑い番組はなし。
>
>
> その時、作り笑いでも、
> 笑った時と
> 同じ効果があると
> いうことを
> 思い出したんですね。
>
>
> 一人鏡の前で、
> 最初は作り笑いも
> 硬かったんですが、
> あれこれ、自分で
> いろんな表情を
> している内に
> いつも間にか
> 大笑いしている
> 自分がいました。
>
> 不思議な事に、
> 脳が活性されていく
> 感覚があり、ヒラメキも
> ドンドンあふれ出し、
> 宿題もスムーズに終わり、
> 爆睡です。
>
> 笑いの効用は
> いろんな所で
> 言われていますが、
> 一番効果的なのは、
> 人を笑わせる事ですよね。
>
> 笑いあう事で、
> お互いの
> 心のバリアがはずれ、
> 信頼関係も深まり、
> 仕事もスムーズに
> 進みます。
>
> これからは
> 笑いのセンスも、
> 大切なスキルでは
> ないでしょうか。
>
> 私の知り合いで、
> 笑いのセンス
> 抜群の人がいます。
>
> その人が
> いるかいないかで、
> 空気が全く
> 変わるんですね。
>
> その人は、
> いつも笑いを研究し、
> ネタを探しているそうです。
>
> 今はお笑い芸人が
> 多数いるので、その中で
> 共感できる人を探して、
> 徹底的にその人のネタ、
> 語り方、流れを真似る事が
> センスを磨くコツと
> 教えてくれました。
>
>
> 「真似こそものの上手なれ」
>
> という言葉があるように
> まず、共感できる人を探して
> 練習することなんですね。
>
> あなたは誰か
> 好きなお笑い芸人は
> いますか?
>
> 皆が人を
> 笑わせる事を意識したら
> とても楽しい仕事場に
> なるでしょうね。
>
>
> 毎年この時期に
> サラリーマン川柳が
> 発表されますが、
> 今年も思わず頷いてしまう、
> 笑えるような、笑えない
> 川柳が盛りだくさんです。
>
>
> ご紹介しますね。
>
> 1位・「宝くじ 当たれば辞める」が合言葉!
>
> 2位・女子会を 聞いて覘けば 60代
>
> 3位・妻が言う「承知しました」聞いてみたい
>
> 4位・スマートフォン 妻と同じで 操れず
>
> 5位・EXCELを エグザイルと 読む部長
>
> 6位・胃カメラじゃ 決して見えない 腹黒さ
>
>
>
> ところで、あなたは
> どのように、
> 笑いを仕事に
> 取り入れていますか??
Subject: Fw: モノマネ効果
> AM8:00
> 私は品川駅にいました。
>
> ひっきりなしに来る電車。
> 電車が発車しても発車しても、
> 人・人・人・・・。
>
> ラッシュの中で、
> 携帯をいじっている人、
> 音楽を聴いている人
> 誰もが自分の世界に
> 入っています。
>
> 先週1週間ほど
> 東京に滞在し、
> ある会に出席するために、
> 毎日ラッシュ時間帯に遭遇。
>
> 田舎者の私には、
> 信じられない光景でした。
> ホテルに帰ってからも、
> 宿題が多く勉強しなければ
> いけないのに、全く脳が
> 活性していない感じです。
>
> ふと、気付きました。
>
>
> ほとんど
> 笑っていないことに。
>
> 1人ホテルでは
> 笑う場面がないので、
> めったに見ない
> テレビのチャンネルを
> 回しても、
> お笑い番組はなし。
>
>
> その時、作り笑いでも、
> 笑った時と
> 同じ効果があると
> いうことを
> 思い出したんですね。
>
>
> 一人鏡の前で、
> 最初は作り笑いも
> 硬かったんですが、
> あれこれ、自分で
> いろんな表情を
> している内に
> いつも間にか
> 大笑いしている
> 自分がいました。
>
> 不思議な事に、
> 脳が活性されていく
> 感覚があり、ヒラメキも
> ドンドンあふれ出し、
> 宿題もスムーズに終わり、
> 爆睡です。
>
> 笑いの効用は
> いろんな所で
> 言われていますが、
> 一番効果的なのは、
> 人を笑わせる事ですよね。
>
> 笑いあう事で、
> お互いの
> 心のバリアがはずれ、
> 信頼関係も深まり、
> 仕事もスムーズに
> 進みます。
>
> これからは
> 笑いのセンスも、
> 大切なスキルでは
> ないでしょうか。
>
> 私の知り合いで、
> 笑いのセンス
> 抜群の人がいます。
>
> その人が
> いるかいないかで、
> 空気が全く
> 変わるんですね。
>
> その人は、
> いつも笑いを研究し、
> ネタを探しているそうです。
>
> 今はお笑い芸人が
> 多数いるので、その中で
> 共感できる人を探して、
> 徹底的にその人のネタ、
> 語り方、流れを真似る事が
> センスを磨くコツと
> 教えてくれました。
>
>
> 「真似こそものの上手なれ」
>
> という言葉があるように
> まず、共感できる人を探して
> 練習することなんですね。
>
> あなたは誰か
> 好きなお笑い芸人は
> いますか?
>
> 皆が人を
> 笑わせる事を意識したら
> とても楽しい仕事場に
> なるでしょうね。
>
>
> 毎年この時期に
> サラリーマン川柳が
> 発表されますが、
> 今年も思わず頷いてしまう、
> 笑えるような、笑えない
> 川柳が盛りだくさんです。
>
>
> ご紹介しますね。
>
> 1位・「宝くじ 当たれば辞める」が合言葉!
>
> 2位・女子会を 聞いて覘けば 60代
>
> 3位・妻が言う「承知しました」聞いてみたい
>
> 4位・スマートフォン 妻と同じで 操れず
>
> 5位・EXCELを エグザイルと 読む部長
>
> 6位・胃カメラじゃ 決して見えない 腹黒さ
>
>
>
> ところで、あなたは
> どのように、
> 笑いを仕事に
> 取り入れていますか??
2012年06月17日
酒蔵レストランUO〜


おはようございます(^○^)
梅雨ですね。いかがお過ごしでしょうか?
私は元気でぇす

昨夜、
北新にあるUOさんに行ってきました(*^o^*)
よくライブとかするとてもオシャレな酒蔵レストランです。
先月の北新ぢゃライブに招待されていたのですが、その時は急用で行けなかったので、今回実現でき感動の連続でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
和歌山にこんなオシャレなお店があったなんて…
まだまだ世間知らずでした(^^;;
一枚目の写真の方はこのお店のディレクター西風さん。
----
3ショットの右側の方がダイニングUOの代表、
大根田さん。
楽しい時を過ごさせていただきました。
有難うございましたm(_ _)m

次は歌を披露したいと思います(*^o^*)
2012年06月10日
ことほぎわinアートスペース紀の川


ことほぎわライブwith宮本静inアートスペース紀の川
は大盛況でした
古民家カフェでの癒されるお店。
西宝山子さんの癒される音色。
私もキャッチフレーズが癒し系歌謡の歌姫(*^o^*)
という事で、
三拍子そろった癒しの空間を皆さんにお楽しみ頂けたと思います。
私自身もとても気持ち良く歌わせて頂きました(^○^)
スタッフの皆さんにもとても御世話になりました。
皆さんと同じ時間を過ごせた事にこころから感謝致します。
本当に有難うございましたm(_ _)m
又皆さんにお会い出来る日を楽しみにしております(*^◯^*)
2012年06月08日
明日、 根来の古民家で歌います
明日、はじめて…
根来にある古民家、紀の川アートスぺースさんで
歌います(^○^)
宝子さんと西山隆行さんのユニット、西宝山子さんと共演するのです。
「紀の川のほとりで」「あんたの済州島へ」は、もちろん
「根来の子守唄」「加恵~華岡青洲の妻~」など
すべて、生唄・生演奏で歌います。
是非、お越しください

2012.06.09(土)13:30開場 14:00開演
名称:ことほぎわライブ
出演:西宝山子+宮本静
会場:アートスペース紀の川 根来
参加:3000円
詳細:http://cclive.ikora.tv/e763734.html
2012年06月03日
みゆき歌唱の集い

新しく出来た北コミュニティセンターでの「みゆき歌唱集い」で友情出演してきました。
主催の来栖こうじさん、東ようこさん、声をかけて頂き有難うございましたm(_ _)m
私も今日はファンの方に頂いた新しい黄色のドレスで歌っちゃいましたo(≧▽≦)o
生徒さんもたくさん出場して、私の本番より緊張しました(⌒-⌒; )
生徒さん自身も私がいるほうが余計に緊張するみたいです(^^;;
皆さんお疲れ様でした〜m(_ _)m
2012年06月02日
堺市の皆さん有難う‼


四ヶ月ぶりのキャンペーンは堺市からスタートしました。
カラオケレストラン華さんのマスターです。
宮本静の歌にドラムで華を添えていただき有難うございましたm(_ _)m
こんなおもてなしは初めてだったので感動しました
----
赤井銀次さんには又々お世話になりましたm(_ _)m
お客さんも楽しい方ばかりで凄く盛り上がりました!
こんなステキなお店を紹介して頂き心から感謝しております
みなさん、本当に有難うございましたm(_ _)m
又お会い出来る日まで楽しみにしてます

幸せ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2012年06月02日
2012年06月02日
静ファンクラブの集い
受付がはじまりました宮本静ファンクラブ・・・
会員様限定のイベントの開催が決まりました。
2012年10月の正式発足にむけて
いろいろと楽しい催しを企画していきますので、
ご参加のほどよろしくお願いします。

第1回 6/30 黒江ぬりもの館
築150年の古民家。民芸ムードに包まれて・・・
黒江塗りのお話などお聞きして、
お喋りと歌で綴る集いです。
風情ある川端通りの街並み散策も素敵です・・・・
日時:2012年6月30日(土) 14時~15時30分
会場: 海南市黒江680 黒江ぬりもの館 073-482-5321
http://kuroe-nurimonokan.jp/
参加:1000円 お茶と黒江スイーツ付
会員様本人限り=20名様=参加できます。
会員証に記載の連絡先に、お電話かMailでご予約の上
当日、会場受付でお支払いください。(会員証持参願います)

第2回 8/30 パティスリー ドゥ ミエル
木の國神話の社・伊太祁曽神社のほど近く・・・
木々に囲まれたモダンでお洒落な喫茶ハニー
お好きなオリジナル・ケーキを選びながら・・・
お喋りと歌で綴る集いです。
日時:2012年8月30日(木) 14時~15時30分
<14時から伊太祁曽神社でヒット祈願~14時30分から下記にて>
会場:大日山荘ロミオイフリエッタ内 喫茶ハニー
和歌山市平尾634 073-478-3437
http://www.agasus.com/nest/tsukue/12/
参加:1000円 ドリンクとケーキセット付
会員様本人限り=30名様=参加できます。
会員証に記載の連絡先に、お電話かMailでご予約の上
当日、会場受付でお支払いください。(会員証持参願います)

写真はイメージです。
第3回 10/** 設立手づくりパーティ
2012年10月、和歌山市内で開催を計画中です。
夜、お酒を頂きながら・・・、
楽しい手づくりパーティにしたいと思っています。
静ファンクラブのご案内は、こちら
会員様限定のイベントの開催が決まりました。
2012年10月の正式発足にむけて
いろいろと楽しい催しを企画していきますので、
ご参加のほどよろしくお願いします。
第1回 6/30 黒江ぬりもの館
築150年の古民家。民芸ムードに包まれて・・・
黒江塗りのお話などお聞きして、
お喋りと歌で綴る集いです。
風情ある川端通りの街並み散策も素敵です・・・・
日時:2012年6月30日(土) 14時~15時30分
会場: 海南市黒江680 黒江ぬりもの館 073-482-5321
http://kuroe-nurimonokan.jp/
参加:1000円 お茶と黒江スイーツ付
会員様本人限り=20名様=参加できます。
会員証に記載の連絡先に、お電話かMailでご予約の上
当日、会場受付でお支払いください。(会員証持参願います)
第2回 8/30 パティスリー ドゥ ミエル
木の國神話の社・伊太祁曽神社のほど近く・・・
木々に囲まれたモダンでお洒落な喫茶ハニー
お好きなオリジナル・ケーキを選びながら・・・
お喋りと歌で綴る集いです。
日時:2012年8月30日(木) 14時~15時30分
<14時から伊太祁曽神社でヒット祈願~14時30分から下記にて>
会場:大日山荘ロミオイフリエッタ内 喫茶ハニー
和歌山市平尾634 073-478-3437
http://www.agasus.com/nest/tsukue/12/
参加:1000円 ドリンクとケーキセット付
会員様本人限り=30名様=参加できます。
会員証に記載の連絡先に、お電話かMailでご予約の上
当日、会場受付でお支払いください。(会員証持参願います)
写真はイメージです。
第3回 10/** 設立手づくりパーティ
2012年10月、和歌山市内で開催を計画中です。
夜、お酒を頂きながら・・・、
楽しい手づくりパーティにしたいと思っています。

