2017年05月31日
ダンベルつづけるぞ〜

昨日から体を引き締めるため、
ダンベル体操始めました。
昨日引き締まったユーミンの体を見て、
単純にあぁなりたいなって思いました。
毎日5分だけやってみます。
5ヶ月後の私が楽しみ(๑>◡<๑)
えっ?5ヶ月って?
決まってるじゃないですか〜
静の歌手デビュー7周年コンサートです。
どんな衣装も着こなしたいもん〜(*´꒳`*)
2017年05月31日
ユーミン宇宙図書館コンサートへ

昨日は同じユニバーサルミュージックの大先輩ユーミンのコンサートへ行ってまいりました(๑>◡<๑)
どんなんかワクワクしましたよ〜〜!!
なんと19年ぶりの和歌山でのコンサートだったそうですW(`0`)W
ユーミンすごくかっこ良かったです!!
舞台の演出、衣装、ダンス、バンド、すごく凝っていました。
私のコンサートならどこまで出来るやろ〜(๑>◡<๑)
何か一つでもヒント掴みたいなと思いました。

今回チケットを取ってくださったフージンさん、そしてかよんさん、福山先生、篠田さん。
有難うございました〜!!
お陰様でとっても楽しかったです〜
やっぱりユーミンは凄いわぁぁぁ(*´◒`*)
ユーミンの好きな歌が増えました。
11月のユーミントリビュートで歌いたいなぁ。

ご都合よろしかったら是非応援に来てくださいね〜!!
豪華出演メンバーです。
自分でいうか、、、(笑)(笑)(笑)
2017年05月28日
ピアノの音合わせでした。

ほたるの季節がやってきました。
もう見ましたか?
私はまだです。
ほたるの環境保全活動を頑張ってる町の集まり「全国ほたるサミット。」
今年はわが町紀の川市で開催されます。
全国ほたるサミット公式レセプションで、
ふるさとや仲間の絆を描いた「初恋のほたる灯」等を披露させて頂きます。

今回シンガーソングライターピアノ弾き田頭さんにピアノを弾いて頂きます。
めっちゃ楽しみ〜〜(*´꒳`*)
ハモりもいれますよ。
そして6/9はある組合の祝賀会でショーをさせて頂きます。

今回はクラッシックピアニスト木谷悦也さんにお願いしました。
華麗なソロも聞かせていただきます。
本番で、お客様の喜んで下さる姿が目に浮かびます。
わぁあ楽しみだぁ〜〜(*´꒳`*)(๑>◡<๑)(*´꒳`*)
2017年05月27日
田辺と白浜へ。

おはようございます。
昨日は田辺市闘鶏神社さんへ。

打ち合わせで白浜へ。
もはや夏でした〜

タウン情報誌アガサスさんに載っていたグラタン、チーズケーキの美味しいお店へ。


新曲「田辺コーライお笠祭り」作曲の湯川和幸先生に、近況報告をしましたら、
とっても喜んでいただき、
激励していただきました!!
またヤル気が湧いてきたよ〜
もっともっとヒットできるよう頑張りますね(๑>◡<๑)
帰りは温泉で一風呂浴びて帰路へ〜
美味しいものに温泉。
白浜、田辺を満喫しました。
やばい、、、
またちょっと太ったかな(΄◉◞౪◟◉`)
今日からダイエットも頑張る(笑)
2017年05月25日
麻生幸次郎氏の毎日新聞和歌山支局長就任を祝う会

昨夜はアバローム紀の国でした。
毎日新聞和歌山支局長麻生さん就任パーティで唄わせて頂きました(*´꒳`*)


短い時間でしたが、
温かい拍手の中、
とっても楽しく唄わせて頂きました!!!
CDも皆様にたくさんご協力いただけて、
とっても幸せな時間でした。
改めて素敵な歌を提供して頂きました
作詞家の三倉ひさお先生、徳久広司先生、
湯川和幸先生に感謝いたします。

麻生さんおめでとうございます(๑>◡<๑)
また何かとお世話になると思いますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
2017年05月25日
薬膳ランチ


いつも不規則な生活をしている私。
食べることは大好き。
でも好きなものばかり食べてると
太るし、体が悲鳴をあげるんですよね。
そんな時は体を動かすか、
体に良いものを食べるように心掛けてます。
先日は知り合いの方に紹介して頂いた
薬膳料理をいただきました。
体に優しくて、
食べ終わる頃には体がポカポカになり、
代謝が上がると実感しました。
すごい〜〜。
私の体もわかりやすい(笑)


教えて頂いた島さん、薬膳料理を頂いた宇都宮さん、
ご一緒させて頂いたけーこさん、千恵さん、美香さん。
皆様楽しい時間を有難うございました!


今度友達連れて行こうっと。
2017年05月22日
2017年05月22日
月に一度の美容day



昨日は月に一度の美容day
美里ねぇちゃんとりんくうの湯へ行ってきたよ〜〜
(実は2人ともスッピン)
メッチャスッキリしたわぁ。
お昼はガッツリ!
明日から頑張れるよ〜〜
Posted by shizu at
22:15
│Comments(0)
2017年05月21日
検校たかおさんレコ発ライブ@LURUHALL

楽屋にて。

mattoさんと。

小上さんと。
昨日は検校たかおさんの「真土山哀歌」レコ発ライブでした。
「真土山哀歌」は万葉集に検校さんが曲をつけられました。

万葉つながりということできょうやんこと横山恭治さんのギターで「紀の川のほとりで」を唄わせて頂きました。

そして熊野古道を歌った小上慎太郎さんの「悠久の山河」を。

フィナーレは全員で「真土山哀歌」を唄わせて頂きました!
心温まるライブ。
今回も素敵な出会いに感謝いたします。
お越しくださった皆様、
共演の皆様有難うございました!
とても楽しかったです〜〜!
またやりましょうね〜〜
2017年05月20日
関西電気管理技術者協会祝賀会





昨日は関西電気管理技術者協会50周年祝賀会で唄わせて頂きました!
皆様優しいおじさまばかり。
歌謡ショーすごく盛り上げて頂き、
とても楽しく唄わせて頂きました!!!
CDもたくさんご協力いただけて、
足りなくなるくらいで、
ご迷惑おかけいたしました。
必ず郵送いたします(๑>◡<๑)
良きご縁を頂けて、すごく幸せな一日でした。

この日は、
宝子さん(vo)。木谷悦也さん(p)とご一緒させていただきました。
2人とも申し合わせたかのように、
真っ赤な衣装です(๑>◡<๑)

控え室では私たちも豪華なお弁当頂きました。
ショーが終わってからだったので、
美味しさが五臓六腑に染み渡りました。
有り難や〜〜
グランビアの食事は美味しいね〜〜
関西電気管理技術者協会の皆様、
大変お世話になりました!
これからもよろしくお願いいたします(*´꒳`*)
2017年05月19日
まったりゆったり。


今日は久しぶりにちゃんとお休み頂きました!
お布団干せたし、溜まったものの整理整頓、買い出しと。
とてもスッキリしますね〜(๑>◡<๑)


きみの艶歌のポスター掲示でお世話になりました〜
珈琲専門店 熊野路さん
いつも有難うございます〜(๑>◡<๑)
まったりゆったりできた一日でしたぁ。
さぁ!今日も頑張ります!!
Posted by shizu at
09:03
│Comments(0)
2017年05月17日
和歌山県経営者協会70周年祝賀会

こんばんは!
昨日は
和歌山県経営者協会70周年祝賀会で唄わせて頂きました(๑>◡<๑)
和歌山を代表する会社ばかりです(*´꒳`*)
声をかけて頂いて、とっても嬉しかったです(*´꒳`*)
場所はホテルグランビア和歌山さん。
お陰様で歌い慣れた場所ですが、
いつもとは違うお客様。
少し顔が強張ってますね〜(笑)


ステージに立つと、
大好きな唄を歌える喜び、
楽しみにしてくれてるお客様がいると思うと、
嬉しくて、楽しくて、幸せいっぱいでした。
30分ステージもあっという間!
とても賑やかではありましたが、
温かい拍手を頂けて、
とても嬉しかったです(๑>◡<๑)
試される場所ですね!
でももっと聴いてもらいたい!
ひばりさんならもっと静かになるんかなぁ。
きゃりーぱみゅぱみゅちゃんも。
宮本静はもっともっと頑張ろう!!!
努力しなくちゃ。
これからも応援よろしくお願いしますね!
2017年05月15日
黒江ジャパン合同コンサート

昨日は黒江からころ為の女発売5周年記念コンサートでした。

黒江漆器会館のうるわし館での初めてのコンサートでした。
漆器の街黒江での第一回めった(めだか)まつりが同時に開催され、
金魚すくいが大好きな私はめだかすくいにテンションあがるあがる(笑)


めだかの即売もありましたよ。

先日とらふすピリ辛テレビにゲストコメンテーターとして出演頂いたこばちゃとばったり!
嬉しかったなぁ〜〜


コンサートでは多くのお客様に足を運んで頂けて、
とても楽しく唄わせて頂きました。




クラッシックギタリストの小谷灮城さんとコラボコーナーもあり、
いつもとは違った歌をお届けできて、
お客様の中には涙する方もいて、
とても嬉しかったです(*´꒳`*)

素晴らしいステージを演出してくださった書家の山﨑瀟先生と。
このコンサートにご協力頂いた皆様、
黒江ジャパンの皆様、
お越し頂いたお客様。
皆様本当に有難うございました!
黒江からころ為の女がもっと普及するよう、頑張ります〜〜
皆様お疲れさまでしたー(๑>◡<๑)
2017年05月14日
きみの艶歌公演






おはようございます!
昨日はきみの艶歌公演でした。
一年ぶりにお会いした方。
初めての方。
いつも温かく応援してくださる方。
幸せいっぱいのステージでした。

華を添えていただいたお笑い腹話術師千田やすしさん、
マジシャンちょびっとみつるさん、
サプライズゲスト歌手河村かずきさん。
かじか荘さん大変お世話になり有難うございました〜(*´꒳`*)
歌手になれて良かったです。
心からそう思えたステージでした。
2017年05月13日
滋賀、京都キャンペーン





滋賀県ツアー二日目はキャンペーンでした。
まず一件目はカラオケ滋賀県大津市喫茶うふさん。
多くの皆様が待っていてくれました!
とても皆様温かくて、
CDもたくさんご協力いただけて嬉しかったです〜(*´꒳`*)


二件目は京都 山科区のカラオケアダージョさん!
バンドマンのマスターがサプライズでピアノを弾いていただけて、
とても素敵でした!
お客様とのご縁を又いただけて幸せでした!
滋賀の皆様、京都の皆様、
大変お世話になり、
有難うございました〜(*´꒳`*)
また滋賀京都に行ったらお会いしましょうね!
Posted by shizu at
10:00
│Comments(0)
2017年05月12日
彩音さん演歌まつり発表会!

皆様おはようございます!
昨日から滋賀県に来ております。
昨日はスタジオ彩音さんの演歌まつり発表会でした。




無事に終わり、
真咲よう子さん、立樹みかさんとご一緒させていただけて嬉しかったです!!
お客様は初めましての方が多かったのに、あちこちから声援をいただけて本当に嬉しかったですー(๑>◡<๑)
それも、関西徳久会のお陰様です
皆様本当に有難うございましたぁ❣️


初めて食べた鮒寿司。
6000円もするんですって!!!


打ち上げ楽しかったです〜
先輩たちとご一緒させていただけて幸せでしたぁ。
2017年05月10日
からころからりこ♪からころりん♪




おはようございます!!
昨日は、14日の「黒江からころ為の女」発売5周年コンサートの最終音合わせをしました。
小谷さんとの共演は三年ぶり。
小谷さんのクラッシックギターで唄うと違う歌みたい〜〜
すごい楽しみになってきました〜〜(*´꒳`*)
まだ少しお席ありますよ。
同時開催の黒江ぬりもの館での癒やしフェスタ、第一回めった祭りとともに黒江の町をお楽しみくださいね〜〜❣️❣️
2017年05月08日
検校たかおさんレコ発ライブ





こんばんは!
昨日は検校たかおさんのレコ発ライブが橋本で行われました。
検校さんは「真土山哀歌」「最後のふるさと橋本」をリリースされました。
和歌山と奈良の県境にある真土は、和歌がたくさん歌われている場所だそうで、
本番前に見にいってきました。
なんにもありませんでした(笑)
奥に行くと飛び越え石があるそうですが、
昨日は行けませんでしたが、
さすが和歌に読まれるだけあって、
風情がある素敵な場所でしたよ。


ちょうど保存会の会長さんたちと遭遇。
記念写真を。
夏にはひまわりがたくさん見れるそうですよ〜楽しみですね!
ライブでは新曲2曲と、
検校さん、田中さんにギターを伴奏して頂き、「紀の川のほとりで」「紀の国坂」などを歌いますと、
たくさんの温かい拍手を頂きました。
素敵な場所を提供していただいた木下さん(右から2人目)有難うございました!
アイリッシュ音楽めちゃ素敵でしたよ〜


橋本市長さんと。

お昼は柿の葉寿司ヤマトさんの鯖の巻き寿司。
めっちゃ美味しかったよ〜〜(*´꒳`*)




帰りに藤の寺、子安地蔵寺へ。
とっても綺麗で、
ライブの余韻が残る火照った体を、花たちが癒してくれました。
素敵な幸せな一日でした。
皆様本当に有難うございました(*´꒳`*)
2017年05月07日
検校たかおさんのレコ発ライブに

おはようございます!
島根県から昨夜帰って来ました〜〜(*´꒳`*)
ただいま〜〜(*´꒳`*)
島根は皆さん温かくて、
早くまた帰りたくなりました。
今日は橋本で唄わせて頂きます!
シンガーソングライターの検校たかおさんのレコ発ライブ。
まだゴールデンウィークですが、
今日は都合がつく方は是非応援に来て下さいね!
京奈和道路も全線開通し、
橋本へもかなり行きやすくなりましたよ!
お待ちしております〜〜(*´꒳`*)
2017年05月06日
島根ツアー


今回も大変お世話になりました、
歌の駅えんかの野際社長と。


たぬきの国マスター、女将さん大変お世話になり有難うございました!


おはようございます(*´꒳`*)
昨日の島根キャンペーンはどこも大大盛況で、盛り上がりました!
お陰様で本当に有難うございました!!
生まれ故郷でのステージは、初めましての方が多かったのに、まるで親戚の集まりのような感じで幸せいっぱいでした。
一つ目は立派な舞台がある「たぬきの国」さん。





島根の二つ目はさくらんぼの家5周年イベント。
障害をもった方達の施設でした。
皆様と楽しい楽しい時間、たっぷり唄わせて頂きました〜〜(*´꒳`*)

そして夜は川本町えんか屋日の出さんキャンペーンでした!
こちらも母の同級生が来てくださったり、昔住んでた家の近所の方やFB友達など、皆様にお集まり頂きました!
なんと今回6人の方が1コーラスずつ「我が名は青洲」を歌って頂けてとっても嬉しかったし、またCDもほぼ全員の方にご協力頂けましたこと、心から感謝申し上げます❣️❣️❣️

えんか屋日の出のマスター、ママ
本当にお世話になり有難うございました!
打ち上げでいただいたお好み焼き❣️最高でした!!!
また行かせて頂きたいです。
皆様とお別れするのはお名残惜しかったです。
次はいつお会いできるかしら。

脇田の叔父ちゃん、叔母ちゃん、ひとみちゃんには、大変お世話になりました!!!
お陰様でとても充実したツアーでした。
島根のお土産も買ったよ〜〜
帰りのバスにて(o^^o)
Posted by shizu at
11:28
│Comments(0)