プロフィール
shizu
島根生まれ、小学生から和歌山・紀の川市育ち、粉河高校出身。NHK-BS「勝ち抜き歌謡選手権」チャンピオンなど多くのカラオケ全国大会での受賞を経て、2010年に「紀の川のほとりで」CDデビュー。3オクターブの音域、ファルセットから豊かな響きの低域まで楽しませる。ジャズやゴスペルも歌う演歌歌手として、大阪や東京でもライブを行なう。
”ふるさと癒やし歌”として、紀州・和歌山の歴史と文化を歌謡で綴る。2015年「我が名は青洲」で、ユニバーサルミュージックよりメジャーデビュー。16年より、世界遺産の丹生都比売神社や闘鶏神社の奉納歌唱など、毎年100回以上のステージを重ね、19年には東京銀座コンサートを成功させる。十周年記念シングル「千畳太鼓」は、南紀白浜温泉のジオサイト千畳敷でレコーディング!2022年、WITHコロナの時代、「樫野崎の絆~カイロスの星~」「恋の川星の川~道成寺安珍清姫七夕伝説~」「紀州♪紀の国♪癒やし歌」発表! 2024年11月3日、10枚目のコンセプトCD、和歌の聖地誕生千三百年記念「和歌浦選歌」を全国発売!今後の活躍が益々期待されている。
 和歌山市観光発信人。
聴いてください!応援してください!いつも笑顔でお待ちしてます。
最新スケジュール


新曲ik_20 「千畳太鼓」
動画ik_20 「我が名は青洲」
動画ik_20 「天野の恋塚」
↑ 公式アーカイブ
↑ 録画たっぷり!

.



  ik_06 歌詞&視聴はこちら
ik_06
宮本静へメッセージ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 123人
ik_06 イベントスケジュールはこちらik_06 CDお取り扱い店はこちら
ik_14 フォト・ギャラリーik_14 動画ギャラリーik_14 静ファンクラブのご案内

2014年03月30日

孫市まつりで。



こんばんは!

今朝は春の嵐でしたねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

最近私が出演する日に限って、悪天候が多い〜

もしかしてこのお天気も私のせいかしらと思ってしまいました。

でもお陰様で私と沙門さんのショーのときには雨がやみました。

二人の歌謡ショーは沙門さんが考えて下さったシナリオで、楽しい楽しいショーとなりました(≧∇≦)

沙門さんありがとうございました(^◇^)

今回ゲストが多数でした。

写真は

シンガーソングライター古家学さんと。


こちらはシンガーソングライター大峯章治さん、タップダンスチームぽこあぽこ代表の田中美和さん。



和歌山発祥のバスピンにもチャレンジしました。
見事シュートしましたよ〜
楽しかったー



森下会長さん
大変お世話になり、楽しい時間をありがとうございました(^ν^)

今日無事に開催できて本当に良かったですね!

最後はお客様もみんな笑顔で素敵なお祭りでした!(≧∇≦)


  

Posted by shizu at 22:27Comments(0)ゲスト出演

2014年03月26日

静のUSTで艶歌!Vol.6 局長!遊んでる~

こんばんはー☆
桜っ開花しましたねー*\(^o^)/*
人生は一度切り。
私も桜の花のように
大きな大輪の花がいつか咲きますことを目指しています!
応援してくださいね!
さて、今までの静のユーストで艶歌をまとめてみました。
今までのアーカイブ、ご覧くださいね。



Video streaming by Ustream


,,0324 静のUSTで艶歌!Vol.6 ふるさと癒やし歌(64:42)
http://www.ustream.tv/recorded/45297877
,,0224 静のUSTで艶歌!Vol.5 新曲4曲披露! (66:57)
http://www.ustream.tv/recorded/44190092
,,0127 静のUSTで艶歌Vol.4 マンドリンの石橋敬三さん (64:46)
http://www.ustream.tv/recorded/43156934
,1223 静のUSTで艶歌!Vol.3 静のクリスマスパーティー (61:57)
http://www.ustream.tv/recorded/42021949
,1125 静のUSTで艶歌!Vol.2 シンガーソングライター植松淳平さん(63:15)
http://www.ustream.tv/recorded/41105016
,1028 静のUstで艶歌VOL1 ギタリストの小谷允城さん (63:14)
http://www.ustream.tv/recorded/41105016
  

Posted by shizu at 23:35Comments(0)静のUSTで艶歌

2014年03月25日

打田元気市!



こんにちは!

打田元気市!名前聞くだけで元気になりますよね!

3月23日(土)お彼岸真っ只中、清々しい最高のお天気の中で、私も元気に歌わせて頂きました!

オープニングは紀の川市立打田中学のブラスバンドの演奏で盛り上げてくれました!
わが母校です。後輩たち可愛い。打中のブラスバンドは関西大会でも何度も入賞する実力派です。なんとも誇らしいです。



つづいて
紀の川市長の中村愼司さんの挨拶があり、場が引き締まりました。
市長さんはお忙しいのに、本当に頭が下がります。




さぁ私の出番です。



さすが、私の地元の地元!

主催の紀の川市商工会打田支部の皆さまやお客様は温かくて私を迎えてくれました。

やっぱりふるさとです( ^ω^ )

知り合いやファンの方もたくさん来てくれました。

CDもたくさん買って頂きました。

皆様に応援していただけて本当に嬉しかったです!

これからもふるさとの癒やし歌を歌っていきます!

皆様大変お世話になりありがとうございました*\(^o^)/*

これからも頑張ります(≧∇≦)  

Posted by shizu at 12:49Comments(0)ゲスト出演

2014年03月21日

岸ミツアキさんお喋りジャズピアノ〜宮本静








 岸ミツアキさんのお喋りジャズピアノ〜
 http://shizu.ikora.tv/e1005385.html  

2014年03月21日

岸ミツアキさんのお喋りジャズピアノ〜

こんにちは!

今日は風が冷たくて寒いですね〜((((;゚Д゚)))))))

春が待ち遠しいです。

さて、昨日
和歌山県民文化会館では待ちに待った岸ミツアキさんのコンサートでした!

宮本静は初めてご一緒させて頂き、本当に貴重な体験をさせて頂きました。

本番前に岸さんと。



まずは、オープニングでは和歌山県民歌をジャズ風に。
初めての県民歌フルコーラス。
初めての県民歌をジャズ風にアレンジ。
と、初めてのことばかりだったので少し緊張しました。




そして私のオリジナル曲「紀の川のほとりで」「虎伏城のはやぶさ」をジャズでアレンジして頂き、岸ミツアキジャズトリオのバンドがリードして頂いたお陰で、気持ちよ〜く歌わせて頂きました。



岸さんのジャズトリオ本当に素晴らしかったです。

特に岸さんは写真が趣味で、今回曲作りのために行かれた熊野古道、高野山のスライドショーをしながらの演奏は本当によかったです。

そのとき私も同行させて頂きました。

あれから二ヶ月経ちました。

早いです!

それと岸さんはお話が上手で楽しい楽しいコンサートとなりました。

私の演歌ファンも岸さんのステージにとても感動していました!

これからも益々ご活躍されると思います!

岸さん、トリオのみなさん大変お世話になりありがとうございました*\(^o^)/*

また是非ご一緒したいなぁ。
  

Posted by shizu at 15:41Comments(0)ゲスト出演

2014年03月20日

音合わせ。

今日、東京から岸ミツアキさんが来られました。

二ヶ月ぶりの再会。

なんか緊張しました。。。

岸さんは関空へ着いて、和歌山放送へ直行、そして新聞社の取材。

お疲れのはずなのに、そのあと私との音合わせをして頂きました。

岸さんありがとうございましたm(__)m




ジャズはまだまだ初心者のわたし。

迷惑かけずに頑張らなくっちゃと思うと肩に力が入るはいる(*^_^*)

明日が本番というのに自分の歌唱に納得いかなくて。。。

でもまだ時間はあります。

お客様に喜んで頂くために持ってる力を出し切ります!

明日来ていただける方は本当にラッキーです。

岸さんのステージはなかなか見れませんから。

気をつけてお越しくださいね☆〜(ゝ。∂)

お待ちしています*\(^o^)/*



岸ミツアキさんとお喋りジャズピアノ 宮本静も歌います!
2014年3月20日(木)18:30 和歌山県民文化会館小ホール
岸ミツアキトリオ 岸ミツアキ(p)荒玉哲郎(cb)田中ヒロシ(ds)  

Posted by shizu at 00:13Comments(0)

2014年03月18日

ニュース和歌山さんありがとうございます*\(^o^)/*

3/15付けのニュース和歌山さんに掲載して頂きました!



岸ミツアキさんとお喋りジャズピアノ 宮本静も歌います!
2014年3月20日(木)18:30 和歌山県民文化会館小ホール
岸ミツアキトリオ 岸ミツアキ(p)荒玉哲郎(cb)田中ヒロシ(ds)  

Posted by shizu at 00:34Comments(0)マスコミさん

2014年03月18日

ふじむらさんにて、歌謡ショー

こんばんは!

今日はいつも応援して頂いてるひろしさんのゴルフコンペに又々呼んで頂きました〜*\(^o^)/*

場所は岩出の酒房ふじむらさん。

音響は弟のヒロに手伝ってもらえて心強かったなぁ。

ひろしさんには
まえに
2月に呼んで頂いていました。

実はこの写真はそのときのです。

今日は撮れませんでした(^◇^;)



この方は以前住んでいたご近所のHさんです。



この後、皆さんと一緒にスナック美Tonさんへ。

ひろしさんのゴルフ仲間は皆さんいい人ばかり。

初対面の方もありましたが皆さん歓迎してくださいました!

ひろしさんのお人柄ですね!

CDも買ってもらえましたし、ご祝儀も頂けて大大満足です(≧∇≦)

皆さんには満足していただけたでしょうか。

精一杯歌い、話し、一時間のステージはあっという間でした。

今度又ひろしさんのゴルフ仲間の皆さんにお会い出来るのを楽しみにしております!

楽しい時間を共有できて幸せ〜でした!

本当にありがとうございましたm(_ _)m


岸ミツアキさんとお喋りジャズピアノ 宮本静も歌います!
2014年3月20日(木)18:30 和歌山県民文化会館小ホール
岸ミツアキトリオ 岸ミツアキ(p)荒玉哲郎(cb)田中ヒロシ(ds)
  

Posted by shizu at 00:11Comments(0)ゲスト出演

2014年03月16日

粉河ぶら・ブラ散歩〜


♪あるこ〜あるこ〜♪私は元気〜♪歩くの大好き〜♪ドンドンいこう〜♪

春がやってきましたね!

日中は温かくて最高のお天気の中、

NPO法人紀州粉河まちづくり塾のイベントに参加させて頂きました!



約80名の参加者の皆様にふるさとの癒やし歌で振る舞いました!

遠くは橋本からお越しの方もいらっしゃいました。

CDも買ってもらえて嬉しかった〜
|(o^▽^o)| わ〜いわ〜い♪☆♪



終わった後.、愛情たっぷりのおでんに豚汁、ちらし寿司、桜餅。
美味しく〜頂きました〜(o^m^o)



となりには天台宗の十禅律院さんにお邪魔させて頂きました。



中庭がすごく素敵で癒されました。
ツツジの見頃に又来てみたいです。



帰り道、橋本ちんどん笑会さんがお出迎え〜*\(^o^)/*

和歌山であんまり見たことなかったので遭遇できて嬉しかったです〜



今日もたくさんの方とふれあい、楽しい有意義な時間を過ごせました。

皆様ありがとうございました〜*\(^o^)/*


岸ミツアキさんとお喋りジャズピアノ 宮本静も歌います!
2014年3月20日(木)18:30 和歌山県民文化会館小ホール
岸ミツアキトリオ 岸ミツアキ(p)荒玉哲郎(cb)田中ヒロシ(ds)  

Posted by shizu at 20:24Comments(0)

2014年03月14日

県民文化会館 いよいよ後一週間です。

こんばんは☆☆☆

熊野古道が世界遺産登録されて、今年で、10周年になります。

それを記念して、橋本出身で海外や東京を拠点に

世界的に活躍されているジャズピアニストの岸ミツアキさんが

和歌山県民文化会館でリサイタルします。

光栄にもそんな素晴らしい方とご一緒にステージさせていただきます。

本当に嬉しいとです。


歌わせていただくのは、「和歌山県民歌」

私のデビュー曲で医聖 華岡青洲の想いをうたった「紀の川のほとりで」

島精機ご夫妻をマイウエイのようにうたった「虎伏城のはやぶさ」

これら全てジャズ風にアレンジしていただいて歌わせて頂きます。


私のチャレンジ、見にきてくださいね!

ドレス新調しましたよっ(o^w^o)

心よりお待ちしております。


チケットお取り置きはこちらまで。

申し込みフォームの紹介アーチスト欄で、

宮本静をポチとしていただけると嬉しいです。



岸ミツアキさんとお喋りジャズピアノ 宮本静も歌います!
2014年3月20日(木)18:30 和歌山県民文化会館小ホール
岸ミツアキトリオ 岸ミツアキ(p)荒玉哲郎(cb)田中ヒロシ(ds)  

Posted by shizu at 22:42Comments(0)ゲスト出演

2014年03月13日

新舞踊を。

こんばんは☆

わたし…

新舞踊を習い始めました!

ステージで、より豊かな表現力を身につけるためなんです。

先生は紀の川市桃山の彩花先生です。

新曲の「竹房哀歌」を練習してます。

新舞踊は、すごく楽しくてレッスン時間はあっという間です。

舞踊は動き一つひとつが女らしくて、優雅。

ステージに生かしていきたいです!



さあ!

いつのステージで初披露しようかな〜

お楽しみに〜*\(^o^)/*


岸ミツアキさんとお喋りジャズピアノ 宮本静も歌います!
2014年3月20日(木)18:30 和歌山県民文化会館小ホール
岸ミツアキトリオ 岸ミツアキ(p)荒玉哲郎(cb)田中ヒロシ(ds)  

Posted by shizu at 21:59Comments(0)静のつぶやき

2014年03月12日

紀の川市長の中村愼司さんに。

こんばんは☆

きのう和歌山県の紀の川市の中村愼司市長さんのところへ新曲のご報告をさせて頂きました。

今回の新曲は地元、粉河と打田の曲と

いうことでCDを作るのにご協力と応援頂いた皆様と賑やかに表敬訪問させて頂きました(*^◯^*)



中村市長さんには生歌を聞いて頂きました。



紀の川市役所の七階には広くて綺麗なサロンというかロビーがあります。



ここで、ふるさと紀の川市の歌が唄えたらいいなと思いました!

市長さん、お時間とって頂き本当にありがとうございました。



岸ミツアキさんとお喋りジャズピアノ 宮本静も歌います!
2014年3月20日(木)18:30 和歌山県民文化会館小ホール
岸ミツアキトリオ 岸ミツアキ(p)荒玉哲郎(cb)田中ヒロシ(ds)
  

Posted by shizu at 23:47Comments(0)最新CD情報

2014年03月11日

グランビア春の酒まつり。



こんばんは☆

昨夜は恒例のグランビアさんの春の酒まつりに呼んで頂き、歌謡ショーをさせて頂きました。

いつもいつも呼んでいただけて心から感謝しております。


今回は一曲目に最新曲の「門前町は恋の町」からスタート。

つづいてデビュー曲「紀の川の ほとりで」そしてお客様とデゥエットしたりと楽しい時間を過ごさせて頂きました(*^◯^*)



今回、お客様は過去最高となる300人超え。

すごい人、ひと、ヒトでした*\(^o^)/*

お酒が好きな人多いですね!

まぁ、わたしもそのうちの一人ですが…( ^ ^ )/□

嬉しい事に次の8月のバイキングのゲストにもとお声をかけて頂きました(*^◯^*)

ありがとうございます!

またまた張り切って頑張りますーーーー*\(^o^)/*

グランビアさん本当にありがとうございましたm(_ _)m

そしてここへ来て下さったお客様。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

  

Posted by shizu at 21:29Comments(0)

2014年03月09日

あがらの和歌山

こんばんは!

昨夜アバローム和歌山で行われました、あがらの和歌山〜ええとこあらいしょ〜
出版記念パーティで歌を披露させて頂きました〜!

大江さん、大変お世話になり、ありがとうございましたm(_ _)m

参加者はなんと430人!

和歌山県知事の仁坂さんを始め、和歌山市長の大橋さん
、各業界を代表とする社長さんなど、たくさんの方が来られていました。

あがらの和歌山という本は一年に一回出版されている和歌山の魅力がぎっしり詰まった書籍です。

この本をみれば、和歌山がもっともっと好きになると思います。

そのような素敵なステージで歌わせて頂けて感動しました!

私もふるさと和歌山が大好き!

私はうたでふるさと和歌山を伝えていきます。

今回新曲二曲歌わせて頂きました。

皆様の心に届いたでしょうか〜

お陰様でCDもたくさん買って頂けました〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


今回たくさんの方から「静さん」って声をかけて頂けて本当に嬉しかったです(=^ェ^=)

これからも和歌山背負って頑張ります〜

  

Posted by shizu at 20:05Comments(0)ゲスト出演

2014年03月09日

4/17 16時~大阪十三 演歌の殿堂・恵比須堂さんで

菊地まどかさん、三代沙也可さん、戸川よし乃さんたちと
並んで、 宮本静の歌とサイン会が~

4/17 16時~に大阪十三 演歌の殿堂・恵比須堂さんで
宮本静、初めての大阪キャンペーンをさせて頂きます。

「門前町は恋の町」(作詞は星野哲郎先生、作曲は水森英夫先生)を歌います~
カップリングの「竹房哀歌」と「青い山脈」など昭和歌謡も~

皆さん応援に来て下さいね~

  

Posted by shizu at 19:43Comments(0)キャンペーン

2014年03月07日

津軽三味線ライブは大盛況!


こんばんは!

昨日アキバカフェでの津軽三味線ライブに出演させて頂きました。

三味線奏者の三木久美夫さん、アキバの恵美子ママさん、三味線&ギターリストのきのさん、大変お世話になりありがとうございましたm(_ _)m

三木さん、きのさんとははじめてのコラボ。

すごく楽しみにしてました。

やっぱり三味線やギター、ピアノとのコラボ最高でした!

14時から40分くらい三木さんの三味線ステージ、そして私のステージ30分、その後アンコール含む4曲を三味線、ピアノ、ギターで。

満員のお客様!!!

約ニ時間のステージ、お客様には満足して頂いたようで本当によかったです!

CDもたくさん買って頂けました〜(=^ェ^=)

皆様本当にありがとうございましたm(_ _)m

素敵な貴重な体験をさせて頂けたこと、こころから感謝します。

またコラボできたらいいなぁ。

その時は今回お聞きのがしになられた方は是非聞きに来て下さいね!

よろしくお願い致しますm(_ _)m
  

Posted by shizu at 22:25Comments(0)

2014年03月03日

大阪 恵美須堂さんで宮本静キャンペーン!


 演歌の達人・山下部長さんに聞いていただきました。


 イベント担当の樋口さん、お世話になります(^^)

こんばんは〜

大阪十三の恵比須堂さんで宮本静、初めてのキャンペーンをさせて頂けることになりました〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

恵比須堂さんと言えば、演歌歌謡曲ではとても有名なお店で演歌歌手の多くの先輩がこのお店でキャンペーンをしています。

そんな由緒あるお店でキャンペーンできるなんて感激です。

4/17 16時〜16時40分頃まで。

精一杯頑張ります!

応援に来て下さい〜!


  

Posted by shizu at 23:04Comments(0)キャンペーン

2014年03月02日

あの先生に初対面。


今日、門前町は恋の町を作曲した水森英夫先生にご挨拶に行ってきました。

水森先生は演歌、歌謡曲のヒットメーカーの私のあこがれの先生です。

先生は氷川きよしさんのほとんどの作品をてがけてます。

ほら、あの「きよしのズンドコ節」とか、「箱根八里の半次郎」「白雲の城」とか、たっくさんあります!

そんな大先生にお会いできて感激しました(#^m^#)

先生に門前町は恋の町のいきさつを聞かせて頂くと、NHKの番組の中でその町の歌を作るコーナーがあり、先生はその時、星野哲郎先生と一緒に曲を作ることになったそうです。

星野哲郎先生は二、三日前に和歌山県紀の川市(旧那賀郡粉河町)に来られて、実際に粉河の門前町を歩いて曲作りして頂いたそうです!

そして水森先生はまたゆっくりと粉河に来てみたいとまで、言って頂けて本当に感激しました!

そして生歌を歌わせて頂くと、とても喜んで頂き、頑張ってねと激励して頂きました。

この作品、まちのみなさんに喜んで頂けるようこれからも頑張りますね!

  

Posted by shizu at 23:59Comments(2)

2014年03月02日

和歌山県立図書館に。



宮本静のシングル第三段 「門前町は恋の町」「竹房哀歌」のCDを寄贈させて頂きました〜。

たくさんの方に視聴して頂けたら嬉しいです(=^ェ^=)

お買い求めはお近くのレコードショップで〜
  

Posted by shizu at 11:54Comments(0)