2016年08月30日
毎日新聞さんに。

嬉しいです!!
ファンの方から今朝の毎日新聞に載ってるよ〜って教えて頂きました。
先日、青洲の里で取材して頂いた時のものです。
大きく載せて頂きました(≧∇≦)
毎日新聞の最上さん取材して頂きまして、
本当に有難うございました!
これからも和歌山の魅力を「ふるさと癒やし歌」で
歌い、伝えてまいります(*^^*)
2016年08月30日
焼き肉


8/29は焼き肉の日なんですね。
たまたま家族で焼き肉食べに行ってきました(*^^*)
なかなか美味しい(*^^*)
幸せな時間でした。
Posted by shizu at
08:01
│Comments(2)
2016年08月28日
桃山町元地区夏祭りにて




今日は紀の川市のあらかわの桃で有名な桃山町元地区の夏祭りで唄わせて頂きました!
昨年に引き続き二回目でした。
ステージ、音響、全て手作りの温かいお祭りです。
その後盆踊りも踊らせて頂き、
ハッスルハッスル〜
楽しかったなぁ(≧∇≦)
元地区の皆様、大変お世話になり、
ありがとうございました*\(^o^)/*
2016年08月27日
第23回JA紀の里ふれあいまつり




今日はJA紀の里那賀支所ふれあいまつりで唄わせて頂きました。
両親が兼業農家なので、
かがやき部会に入れて頂いていた話などをさせていただきました。
プロになってから、JA紀の里さんで唄わせて頂くのは初めてでしたので、
感激しました。
会場を回らせていただき、
皆様とふれあい、
とても楽しくステージをすることが出来ました。


JAの皆様、紹介してくださったUさん、
お越しいただいた皆様、
有難うございました*\(^o^)/*
これを機にまた是非よろしくお願いいたします。


私の大好きな花、ひまわりにカサブランカの花束。
そして今が旬の日本一の生産量を誇る
紀の川市産のイチジク。
有難うございました!
2016年08月26日
及川眠子さん「破婚」出版記念トーク&黒住憲五ライブパーティー

今日はLURU HALLに来ております。
エバンゲリオンの主題歌「残酷な天使のテーゼ」で有名な及川眠子さんに初めてお会いしました。
今回「破婚」出版記念でのトークショー面白かったです。
帰ってこの本読むのが楽しみです(=^ェ^=)



黒住さん素敵なライブ有難うございました(=^ェ^=)
さぁ〜!
明日はJA紀の里ふるさと祭りです。



遊びに来たら、声かけてくださいね!
2016年08月26日
2016年08月25日
27日はJA紀の里ふれあい祭りで。

27日の土曜日はJA紀の里ふれあい祭りで唄わせていただきます。
昨日は打ち合わせをさせていただきました。
いよいよですね〜
私の出演時間は12:00〜に決まりました。
新鮮な紀の川市の野菜や果物、金魚すくいにフランクフルト、
粉河高校KLB、演芸大会に青洲太鼓と盛りだくさんです。
お時間都合つく方は是非遊びにいらしてくださいね




打ち合わせの後、
青洲の里をお借りし、毎日新聞さんに取材をしていただきました。
記事に載るのは一週間後くらいになるそうです。
掲載が楽しみです。
ランチは健康おもてなしバイキングでした。
満足満足〜

カラオケひばりtoneさんに行ってきました。
たくさんプレゼントもいただけて嬉しかったわぁ(≧∇≦)
ひばりの皆様有難うございました〜(≧∇≦)

今朝は少し涼しいですね!
暑い夏もようやく秋に近づいてるのかなぁ(=^ェ^=)
今朝のスムージーはかつらぎ産のピオーネとバナナ、イチジクのフルーツスムージー。
今日も頑張りましょうね!
2016年08月24日
キャバレーサンさんにて

昨日は大阪心斎橋のキャバレーサンさんにお呼び頂き唄わせていただきました。
大阪のど真ん中の静の看板だして頂いて嬉しい〜

昨夜は頑張って自分で着物を着てみました。
久々だと、
あ〜でもないこ〜でもないって、
三倉先生のお弟子さんの伊東さんと2人で悪戦苦闘(;´Д`A
いつも古川先生に着せて頂くので、
余計に有り難みを感じます(=^ェ^=)
本番前にパチリ!
さぁ!いざ出陣じゃぁ〜!
30分の歌謡ショー2ステージもあっと言う間で終わり、
昨日も新しいご縁をまた頂けて、
行って良かったと思いました。
毎日が修行じゃぁ〜〜
サンの皆様、
お越し頂いた皆様有難うございました!
またお目にかかれる日まで〜

2016年08月22日
FM845に出演させていただきました

京都 伏見のFM845さんに行って参りました。
本日13時頃より「山下忠彦 太陽のあたる場所」の生放送で出演させていただきました!


サムライシンガー山下忠彦さん有難うございました!
山下さんとは、京都木屋町さざんか亭で何度かご一緒させて頂きご縁をいただきました。
ギターでのセッションも含め、60分の生放送はあっという間で、
楽しい楽しい時間を有難うございました!
山下さんは殺陣のショーもされております。
http://www.habakiri.com/member/yamashita/
和歌山でセッションできたら良いなぁ。
お昼は伏見稲荷へ。



2016年08月21日
すきやっしょ紀の川〜夢花火〜紀の川市民まつり



昨日は地元の大きな夏祭り
「好きやしょ紀の川〜夢花火紀の川市民まつり」でした!
今年は3年ぶりにこのステージに立つことが出来て、
幸せいっぱいでした!
ファンの皆様も県内外から応援に駆けつけて頂き、
本当心強かった〜
皆様本当にありがとうございました。
幸せいっぱいです。
昨日は、「静の黒潮節から始まり、まずはご挨拶。
オリンピック真っ最中ということで「東京五輪音頭」そして
静のふるさと癒やし歌から
「和歌山ラーメンの歌」楽しく歌わせていただきました。
最後の2曲は
2015年4月にリリースした5周年記念曲「天野の恋塚」と「我が名は青洲」でした。
昨日は作詞家の三倉ひさお先生も
大阪より駆けつけていただき感激いたしました。

ご来賓で出席されていた経済産業大臣の世耕弘成先生(写真左)と
沖縄及び北方対策担当大臣の鶴保庸介先生とご一緒に撮影させていただきました。
和歌山を全国に発信してくださいねと激励していただきました!とてもうれしかったです。
これからも皆様の応援をエネルギーに変えて、
頑張ります!
紀の川市民まつりの皆様、
ET-KINGさん、和太鼓 鼓舞さん、北田翔子さん、ayanaさん、John バンドさん、Super Groover J.O.さん
大変お世話になり、ありがとうございました。
また来年もぜひぜひ歌いたいです(=^ェ^=)

目の前で見る3,000発の花火は感動でした。
紀の川市最高です!!!
2016年08月20日
昼は歌い、夜は、、、

今日も暑かったですね。
先日粉河祭りでお世話になった半田さん宅へ行ってきました。
本格的なカラオケルームがご自宅にあり、
招待して頂きました。
有難うございました。

夜は、こちらもお世話になってます
酒房おいかわさんへ。
ここの肴は最高です(≧∇≦)
何回でも行きたいところです。
マスターいつも有難うございます(=^ェ^=)
さあ!明日は地元の大きな夏祭り
「紀の川市民まつり〜好きやっしょ紀の川!〜夢花火」
準備もできました!
皆様に楽しんでいただけるよう
頑張りますので、
応援してくださいね!
見かけたら声かけてもらえると嬉しいです。

出番は18時頃です。
場所は紀の川市花野604-2、紀の川市打田若者広場です。
Posted by shizu at
22:02
│Comments(2)
2016年08月19日
週末は紀の川市民まつりです。

今日も茹だるような暑さでしたね。
お元気ですか?
私は毎朝のスムージー生活のお陰で、
元気に過ごしております。

今朝のスムージーはイチジクベースにキウイ、プチトマトです。
なかなか美味しかったです。
健康第一です。
こんだけ暑いと何をするにも、体力が必要です。
食べることは生きる上で一番大切なことじゃないかなと思います。
さて、
今週末は元気に地元の夏祭りで唄わせて頂きます!
紀の川市の大きな大きなイベントに出演がきまり、
本当に嬉しいです。
毎年約20000人のお客様が来られます。
張り切っちゃいます〜〜(≧∇≦)
夏だ!祭りだ!〜花火大会だぁ!
是非遊びにいらしてくださいね〜
応援してくれるとすごく嬉しいです❣️
静の出番は18時頃です。
宜しくお願いいたします。
詳しくはこちらです。
https://www.facebook.com/events/155506011540763/
2016年08月18日
やったぁ金メダルだ(≧∇≦)


リオオリンピックを観て、朝から興奮しました!
女子レスリング凄すぎます!
最後まで諦めない気持ちに、勇気元気を頂きました!
感動を有難うございます!
金メダル!
心からおめでとうございます!
私も心の金メダルを輝かせます!!!
Posted by shizu at
20:22
│Comments(0)
2016年08月17日
ヘルシーな一日だったけど、、。

今朝のスムージーはバナナとイチジク、三つ葉とキャベツでした。
お陰様で最近体調いいです。

お昼はサブウェイで。
ボリュームありそうだけど、
野菜たっぷりで嬉しい。
お腹にずっしりこないよ。

夜は和みカフェ一衣(ひとえ)さん。
オーガニックのお店にたまたま連れて来て頂きました。
すんごくヘルシー!!
体重はスムージー生活5日目でー2kg!!!
いい調子〜〜
今朝10時頃和歌山市屋形付近を車で走行中、
前方車が急にハンドルをきった。
落下物をよけたと思ったら、
よく見たら黒い猫が横たわっている。
何してるの〜引かれちゃう❗️
と思って慌てて現場に戻ると口から血を出して倒れてた。
まだ引かれたばっかりだったみたい。 意識はある。
その子をそっと抱っこして安全な所へ移してあげた。
用事が済んで、
先ほどの現場にもう一度見に行ったらその子はもういなかった。
誰かが助けてくれたのかもしれない。
本当に良かった。
あっ この子は家の飼い猫のチャッピーちゃんです(笑)

2016年08月16日
第15回平和と慰霊の祈り 万燈会 MANTOUE




お盆ですね。
昨日は
第15回平和と慰霊の祈り
万燈会 MANTOUE
700個のロウソクによる「快」と
紀の川へ燈籠流し・・でした。
紀の川竹房付近で起こった水難事故。
大正時代に9名の女学生たちが命を落とし、
その後も水難事故が続いております。
この悲劇的な出来事を後世に伝えなければという想いから、
百合山の自然と遺跡を守る会の皆様、
関係者の皆様が立ち上がり、
出来上がった歌「竹房哀歌」
「竹房哀歌」を魂(こころ)を込めて唄わせていただきました。
今年の灯篭流しには「紀の川のほとりで」を唄わせていただきました。
御霊よ 安らかに。。。
*「竹房哀歌」は「門前町は恋の町」のカップリング曲です。
Posted by shizu at
07:01
│Comments(0)
2016年08月15日
下駄市@黒江劇からころ為の女歌謡ショー

夏の風物詩 海南市黒江の下駄市!
今年もこの季節がやってきました!
下駄市とは、
昔黒江の漆器職人がお盆に里帰りするとき、
経営者がお土産に履かせて帰らせたのが
始まりと言われています。
下駄屋さんは今はそんなにたくさんないですが、
素敵で安いのがたくさんありました。
私も作ってもらいました(=^ェ^=)



19時の歌謡ショー開演まで、
下駄市を山﨑先生にプラカード持っていただきながら、
練り歩きましたよ。(=^ェ^=)
ちょっと照れますねぇ。
さて、
古民家黒江ぬりもの館での
黒江からころ為の女歌謡ショー

昨夜はお陰様で最高に気持ちよく唄わせていただきました(≧∇≦)
お盆ということで、
17年前に事故で亡くなった父の力も借りれたのかもしれません(*^^*)
お客様は会場いっぱいに、
遠い方は大阪よりお越しいただきました。
嬉しくて嬉しくて、感謝感激でした!
暑いのと、熱いのとで、
会場は熱気ムンムンでしたよ(笑)






黒江ぬりもの館代表の池原さんと。
大変お世話になり
有難うございました!
黒江の景観を静はこれからも「黒江からころ為の女」で伝え続けていきます!
♪からころ からりこ からころりん ♪
♪つつてん つつてん 為のひと〜♪
通信カラオケジョイサウンドにも配信されております。
機会ありましたら、
宮本静で検索してみて下さいね!
さあ、今夜は竹房橋での万燈
会。
水難事故で亡くなった御霊たちの鎮魂歌
「竹房哀歌」
魂(こころ)込めて唄わせていただきます。

お時間都合つく方はお越し下さい。
灯篭に一緒に火を灯しましょう。
スケジュールには18時と書いてありましたが、
19時30分〜です。
よろしくお願いいたします。
2016年08月15日
和歌山ブルースの聖地、ぶらくり丁で。

ポポロハス夏祭りの実行委員長の道本さん(左)とぶらくり丁の理事長の川崎さんと。

和大生が経営するおばけ屋敷。
列ができていて、あまり時間がなかった為、はいることができませんでした。
残念(;´Д`A
せっかくなのでパチリ!



昨日は昼、夜と二本立てでした。
先ずは本町ぶらくり丁のポポロハス夏祭りの
ぶらくり歌謡ステージでした!
夏祭りということで、
先ずは「和歌山ブルース」から唄わせていただきました。
そして賑やかに「河内おとこ節」、「東京音頭」や「東京五輪音頭」を歌い
盛り上がりましたよ。
それから「黒江からころ為の女」、「門前町は恋の町」、
最後は「我が名は青洲」でした!
とても蒸し暑い日でしたが、
暑いのにお越しいただいた皆様には感謝の気持ちでいっぱいになりました!
ご一緒した上杉健一さん


和歌山県民謡連合会の皆様



安来節はなんと!小学生の男の子が踊ってくれました。
私も踊りたかったなぁ(笑)
ぶんだら節は躍らせてもらいましたけどね(=^ェ^=)

皆様
ご一緒させていただき、有難うございました!!
2016年08月13日
スムージーにチャレンジ。


ハードな五日間が終わり、
昨日はハワイアンのパンケーキを食べたり、
友達にスムージーを教えてもらったりして、
ゆっくりマッタリさせていただきました。
朝、昨日習ったスムージーを、
冷蔵庫にはいってた果物や野菜で作ってみました。

バナナと梨とチンゲン菜のスムージー。
なかなか美味しかったです(=^ェ^=)
さぁ!明日はぶらくり丁イベント「ポポロハスマーケット歌謡ショー。
11時30分スタートです。

そして夜は海南市の下駄市、
黒江ぬりもの館で歌謡ショーをします!
お時間都合つく方は是非お越しくださいね!

2016年08月12日
四箇郷まつりで。

昨日は和歌山市の四箇郷まつりで唄わせていただきました(=^ェ^=)
初めての場所だったので少し緊張しました。
気合いいれて、頑張るぞ!ポーズ*\(^o^)/*

高い櫓に乗って、先ずは一曲目は「静の黒潮節」そしてご挨拶して、「天野の恋塚」




下に下りて来てくださったお客様にご挨拶。
「河内おとこ節」「皆の衆」「東京五輪音頭」
をメドレーで、
紀州・和歌山にはいろんなお祭りがあります。
そんな、夏祭りを舞台にした歌も、”ふるさと癒やし歌”として
静は唄わせていただいております。
「門前町は恋の町」「黒江からころ為の女」
最後にメジャーデビュー曲「我が名は青洲」を曲紹介すると大きな声援が!!!
ヒットしていってる事を実感いたしました。
目指せ!全国大ヒット!
年末の夢舞台!
頑張ります!

お世話になった四箇郷自治会長の有本さんと。
大変幸せなひとときでした!
有難うございました!!!
2016年08月11日
グランビアのサマーバイキング@最終日





昨日はグランビア和歌山のサマーバイキング最終日でした。
2010年に歌手デビューしてからずっとずっとお世話になっております。
グランビアさんに育てて頂いたといっても過言ではありません(*^^*)
三日間も感謝感激でした!!!
ファイナルステージは、
静の応援団もたくさん駆けつけていただき、
とても幸せな楽しいステージとなりました!
遠くからも手を振って応援してくださる方もいて、
本当に嬉しかったです。
来て頂いたお客様、
グランビアの皆様
本当に有難うございました!
年末の夢舞台目指して、今日も頑張ります!
これから、和歌山市の四箇郷夏祭りです。
18時ースタート。
静の出演は20時頃です。
お時間都合つく方は遊びにいらしてくださいね〜!
お待ちしてますね〜