2014年05月30日
621 静は東京。赤坂・器ながや、浅草・ヨーロー堂
作詞家・星野哲郎が残した粉河の歌
「門前町は恋の町」全国発売記念!
宮本静が紀州・和歌山~ふるさと癒やし歌を
東京・赤坂で、しっとりと唄います。

=歌唱予定の曲=
紀の川のほとりで
竹房哀歌
我が名は青洲(7月発売の新曲)
初恋のほたる灯
紀の国坂(赤坂・未発表の書き下ろし曲)
黒江からころ為の女
三熊野物語
・・・・・
=食彩工房=器ながや
店主 北田昌利 和歌山県出身
元シンガポール日本大使館 公邸料理人。
お料理の器を始め、店内の床・壁・照明に至るまで
陶芸家・矢野孝徳の作品を使用。
矢野の師事を受け北田の作品も店内や料理に・・・
日時:2014年6月21日(土) 食事18:00 開演 19:00
出演:宮本静 http://shizu.ikora.tv/
参加:¥10,000 限定25席
(自慢のおまかせ料理と飲み放題付き)
お問い合わせ先:食彩工房 器ながや 03-3408-8877
http://www.kinagaya.com/
「門前町は恋の町」発売記念!
全国門前町キャンペーンの第一弾!
観音様の門前町・浅草、雷門のすぐ近く、
老舗CDショップのヨーロー堂・演歌定席に。。。

日時:2014年6月21日(土) 開演 13:00
会場:ヨーロー堂 東京都台東区浅草1丁目3−6
出演:宮本静 http://shizu.ikora.tv/
参加:新曲CD1枚お買上げ要
お問い合わせ先:ヨーロー堂 03-3841-4610
http://asakusa.cc/top.htm
「門前町は恋の町」全国発売記念!
宮本静が紀州・和歌山~ふるさと癒やし歌を
東京・赤坂で、しっとりと唄います。

=歌唱予定の曲=
紀の川のほとりで
竹房哀歌
我が名は青洲(7月発売の新曲)
初恋のほたる灯
紀の国坂(赤坂・未発表の書き下ろし曲)
黒江からころ為の女
三熊野物語
・・・・・
=食彩工房=器ながや
店主 北田昌利 和歌山県出身
元シンガポール日本大使館 公邸料理人。
お料理の器を始め、店内の床・壁・照明に至るまで
陶芸家・矢野孝徳の作品を使用。
矢野の師事を受け北田の作品も店内や料理に・・・
日時:2014年6月21日(土) 食事18:00 開演 19:00
出演:宮本静 http://shizu.ikora.tv/
参加:¥10,000 限定25席
(自慢のおまかせ料理と飲み放題付き)
お問い合わせ先:食彩工房 器ながや 03-3408-8877
http://www.kinagaya.com/

「門前町は恋の町」発売記念!
全国門前町キャンペーンの第一弾!
観音様の門前町・浅草、雷門のすぐ近く、
老舗CDショップのヨーロー堂・演歌定席に。。。

日時:2014年6月21日(土) 開演 13:00
会場:ヨーロー堂 東京都台東区浅草1丁目3−6
出演:宮本静 http://shizu.ikora.tv/
参加:新曲CD1枚お買上げ要
お問い合わせ先:ヨーロー堂 03-3841-4610
http://asakusa.cc/top.htm
2014年05月30日
5/82付の産経新聞さんに!

こんにちはーー(≧∇≦)
今日は真夏のような暑さでしたね〜
まだ5月なのに〜…>_<…
さて気持ちを切り替えます。
またまた新聞に大きく大きく掲載して頂きました〜!
産経新聞さんありがとうございました!
和歌山版です。
いつからでもスタート!というタイトルで書いて頂きました!
思い立ったが吉日!
今がチヤンス!今が一番若いのです!
気持ちがあれば、体が動きます。
体が動くと波ができます。
波には色んな波があるけれど、私の持ち前の明るさと呑気さ、そして素晴らしいご縁あるみなさまに支えていただきながら、これからも歌の道まっしぐらで頑張ります!
これからも応援宜しくお願いいたしますm(_ _)m
2014年05月29日
活物窮理の碑、和歌山県立医大にて。

こんばんは!
昨日、「我が名は青洲」を青洲の里で無事レコーディングを終えた後、
青洲先生の志を今に継ぐ和歌山県立医大さんへ行ってきました。
敷地内の庭園には、活物窮理の碑がありました。
活物窮理とは華岡青洲の人生哲学のことです。
改めてすごい方なんだなと思いました。
そんな偉人の歌を唄わせていただけて
改めて幸せを感じたと同時に責任感も感じました!
一人でも多くの方にこの歌を聞いて頂けるよう、頑張ります!
医大の13階にはこ〜んな素敵なカフェがあります。
こんな見晴らしの良い場所で唄えたらなぁ(o^^o)☆♪☆
ホッコリしました〜

2014年05月29日
「歌は命」の皆さんと♪

4/27に和歌山市本町のフォルテワジマさんで行われました「歌は命special songsフォルテピアノステージ」
その打ち上げをしました。
ソプラノ(クラッシック)の矢倉愛さん(真ん中)、ブルースの貴志知美ちゃん(右)、ポップスの田頭宣和さん(左)、演歌の私。
ジャンルのちがうアーティストたちがクラッシックピアニスト木谷悦也さん(右から2人目)とコラボするというなんとも贅沢な企画でした。
写真右のスーツの方はフォルテ山田社長、左から2人目はこのイベント企画のミュージックマート岩橋さん。
みなさんのスケジュールがやっとあいまして、一ヶ月遅れでしたが、待ちに待った打ち上げ会でした!
お酒好きで楽しい方が多く、メチャ盛り上がりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
飲んでなくても盛り上がれる人は素晴らしいです!
私は飲むとハイテンションになります♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
今回色んな話ができて音楽家として実りある有意義な時間を過ごさせて頂きました。
皆さんに感謝の気持ちいっぱいです。
これからも歌仲間と共に歌で和歌山を盛り上げます!!
オーイエーイ!♪( ´θ`)ノ
2014年05月29日
出演のお問い合わせ先


<お問い合わせ先>
出演依頼、他なんでもお気軽にご相談下さい。
和歌山県紀の川市上野227-2
宮本音楽事務所 miyamotoshizu@gmail.com
(@は小文字に変換ください)
09015934514
Posted by shizu at
10:39
│Comments(1)
2014年05月29日
「我が名は青洲」をレコーディング!
こんばんは☆
今日、紀の川市の青洲の里で
「我が名は青洲」「静の黒潮節」のレコーディングしましたよ!
7/14に発売予定の「我が名は青洲」「静の黒潮節」「和歌山ラーメンの歌」
和歌山の良さがいっぱい詰まったCDです!

朝10時〜15時までかかったレコーディング。
つなぎなしの一本勝負!
緊張してついつい力んでしまいましたが、
苦労した分いいものに仕上がったと思います。
今回二ヶ月かけて作詞の三倉ひさお先生に歌唱指導して頂きました。
作曲が徳久広司先生の「我が名は青洲」。
徳久先生の分までしっかり教えて頂きました。
歌い込んだ歌には自信とゆとりが生まれ、歌に魂が入ります。
一声入魂!
出来上がりが本当に楽しみです。

7/13に青洲の里で新曲発表会です!
一人でも多くの方に来て頂きたいです!
2014.07.13(日) 11:00-14:00 キャンペーン
名称 : 「我が名は青洲」新曲発表会
場所 : 紀の川市青洲の里多目的ホール
参加 : 観覧無料
青洲先生の魂宿る地で、心から唄います。
お待ちしております。
今日、紀の川市の青洲の里で
「我が名は青洲」「静の黒潮節」のレコーディングしましたよ!
7/14に発売予定の「我が名は青洲」「静の黒潮節」「和歌山ラーメンの歌」
和歌山の良さがいっぱい詰まったCDです!

朝10時〜15時までかかったレコーディング。
つなぎなしの一本勝負!
緊張してついつい力んでしまいましたが、
苦労した分いいものに仕上がったと思います。
今回二ヶ月かけて作詞の三倉ひさお先生に歌唱指導して頂きました。
作曲が徳久広司先生の「我が名は青洲」。
徳久先生の分までしっかり教えて頂きました。
歌い込んだ歌には自信とゆとりが生まれ、歌に魂が入ります。
一声入魂!
出来上がりが本当に楽しみです。

7/13に青洲の里で新曲発表会です!
一人でも多くの方に来て頂きたいです!
2014.07.13(日) 11:00-14:00 キャンペーン
名称 : 「我が名は青洲」新曲発表会
場所 : 紀の川市青洲の里多目的ホール
参加 : 観覧無料
青洲先生の魂宿る地で、心から唄います。
お待ちしております。
2014年05月27日
vol.8の静のユーストで艶歌は。

おはよーございます!
昨夜の放送見てくれました〜?
まだの方はアーカイブでご覧いただけますよ!
静のユーストで艶歌で検索してみて下さいね!
さて、昨夜は一時間の予定が少しオーバーしてたっぷりお届けしました。
この一ヶ月の間に色んなネタがたくさんありましたし、告知もありで、あっという間でした!
もちろん今回も歌を唄いましたよ〜
オリジナルソングの「紀の川のほとりで」。
新聞を見た方も多いと思います「和歌山ラーメンの歌」
低音でしっかり歌いあげている「我が名は青洲」の3曲です。
では、アーカイブでお楽しみ下さいね〜
2014年05月26日
静のユーストで艶歌は…
毎月第四月曜の21時〜22時
「静のユーストで艶歌」
本日21時〜
和歌山市狐島のFOXYスタジオで生放送です!
見て下さいね!
もちろんスタジオでも観覧できます!
飲み放題ドリンク付き300円です。安い!
番組中のコメントもお待ちしています〜(≧∇≦)

「静のユーストで艶歌」
本日21時〜
和歌山市狐島のFOXYスタジオで生放送です!
見て下さいね!
もちろんスタジオでも観覧できます!
飲み放題ドリンク付き300円です。安い!
番組中のコメントもお待ちしています〜(≧∇≦)

2014年05月25日
歌の手帖さんに掲載して頂きました!
じゃじゃ〜ん!
なんと
カラオケ雑誌「歌の手帖」さんに
1ページにもわたり、掲載して頂きました!
7月号です。

本当にありがとうございました〜
頑張ります!
宜しくお願いいたします!
なんと
カラオケ雑誌「歌の手帖」さんに
1ページにもわたり、掲載して頂きました!
7月号です。

本当にありがとうございました〜
頑張ります!
宜しくお願いいたします!
2014年05月25日
紀の川市ふるさと癒やしの歌 宮本静ロビーコンサート

こんにちは!
いやぁ。今日もいいお天気ですね!
昨日のコンサートは最高でした!
わたしのふるさと紀の川市。
今回、なんと紀の川市が後援して頂きました!
こんな名誉なことはありません。
しかもわが町紀の川市の歌ばかりをうたうコンサート。
8曲全てでした!
紀の川のほとりで、あんたの済州島へ、初恋のほたる灯、紀の川ぷるぷる娘、門前町は恋の町、竹房哀歌、静の黒潮節、我が名は青洲
約112人のお客様にも歌って頂き、楽しく盛り上がりました*\(^o^)/*
本当にたくさんの方にお越し頂けて感動しました(ノ_<)

竹房哀歌のCDの中にナレーションが入っております。
ナレーターの福山ひでみさんです。
今回このコンサートに駆けつけて頂き、生のナレーションをしていただきました。

なまの紀州弁でのナレーション素敵でした!
先生ありがとうございました。
最後に今回このコンサートを支えて下さったスタッフ「ふるさと癒やし隊」の皆様とパチリ!

いつもいつも本当にお世話になっております。
皆様のお陰で大成功することができました!
このコンサートに携わって頂いた全ての方に感謝します!
皆様ほんとうにありがとうございました!
これからもふるさと癒やし歌を唄い、和歌山の良さを全国の皆様に知って頂けるよう頑張ります!
これからも応援して下さいねっ!
ノーカット版でご覧いただけます。。
宮本静 ふるさと癒やしの歌 紀の川市庁ロビーコンサート (68:27)
タグ :動画
2014年05月23日
いよいよ明日です*\(^o^)/*

私のふるさと・・・紀の川市。
新庁舎の7階ラウンジ(写真)で
紀の川市ふるさと癒やしの歌 宮本静ロビーコンサート
お陰様でたくさんの方に登録頂き、定員100名の
受付の方は締め切っております。
登録番号をお持ちでない方は
明日、会場にお越しいても入場できませんので、ご了承下さいね。
お越し頂ける方は登録番号入の整理券を忘れずに持参下さい。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています!
明日は感謝の気持ちをこめて
紀の川市ふるさと癒やしの歌を
皆様に聴いていただけるよう、精一杯頑張ります!
2014年05月21日
読売新聞さん

こんばんは!
本日5/21付けの読売新聞さんの朝刊にこ〜んなに大きく掲載していただきましたー!
20cm×20cm!
わぁい(≧∇≦)めちゃ嬉しいです!
ありがとうございます!
これから、この和歌山ラーメンの歌で和歌山を盛り上げまぁす!
2014年05月19日
こんなの見つけちゃいました(^O^)

こんばんは☆
今日も元気にお過ごしでしたか?
私も今日も平和な一日でした。
今日は何回笑えたかなぁ(≧∇≦)
笑う数が多いほど幸せになれる気がします。
突然ですが、今人気のゆるキャラといえばふなっしー。
私も大好きです!
わが町紀の川市には紀の川ぷるぷる娘というゆるキャラがあります。
紀の川市はフルーツが有名なんです。
全国の生産量の一位のいちじくに次いではっさく、かき、もも、キウイ、イチゴ。
ゆるキャラは、じくぷる、さくぷる、かきぷる、ももぷる、キウイぷる、イチゴっぷる。
今日こんなお菓子見つけちゃいました。
ひゃっは〜(≧∇≦)
ぷるぷる饅頭〜
たべたら白あんにフルーツフレーバーが入っていて爽やかなフルーツの味でした。
プレゼントしたら喜んでくれるかなぁ(^ν^)♪☆♪
2014年05月18日
サニー倶楽部さんパーティ☆♪☆


こんばんは☆
今日は紀の川市粉河にある勝田病院さんのパーティに呼んで頂いて唄わせて頂きました〜♪(v^▽^)v
泉南のラヴィーナマリエールさんでのパーティ。
お花が本当に綺麗で、そこにいるだけで癒されました。
ラヴィーナさんの吹き抜けの素敵な教会でゴスペルを少し覗かせて頂きました。
とても気持ち良さそうでした。

ショーでは約一時間させて頂き、皆様の笑顔を見る事ができて今日も最高に幸せでした。
最後のアンコールでは「門前町は恋の町」をみんなで大合唱して終わりました。
本当に感激しました(;_;)
勝田先生大変お世話になりまして、ありがとうございました。
これからもふるさと和歌山の癒やし歌を大切に唄っていきます。
また皆様にお会いできるのを楽しみにしております(=゚ω゚)ノ
2014年05月17日
和歌山ラーメンの歌

こんにちは!
お元気ですか?
和歌山には美味しいものがたくさんあります。
その中の一つとして全国的に有名な和歌山ラーメンがあります!

その火付け役となったのが井出商店さん。
先日、なんと井出商店さんをお借りして「和歌山ラーメンの歌」をレコーディングしました!
和歌山の為ならという大将に快諾頂き、楽しい美味しい歌になりました!
作詞作曲は植松淳平さん。

植松さんとは昨年の私の東京ライブで和歌山の歌50曲をリクエストしていただいて歌うというライブで、その中の候補として入れさせていただいたのが始まりでした。
それから私自身和歌山ラーメン大好きですし、明るくノリノリの歌も好きななので、お客様の前で唄わせて頂ける機会がありました。
思った以上に反響があり、笠木シヅ子さん風なわたしの歌い方が受けたんだと思います。
この歌は植松さんがテレビで和歌山ラーメンが有名になって感動してできた歌。
そんな思いに井出さんが協力してくれました!
植松さんと井出さんには心から感謝します!
みんなの思いが一つになってできた「和歌山ラーメンの歌」
この歌を聴いて、和歌山ラーメン食べにもっともっと和歌山に足を運んでもらえたらと思います。
和歌山国体に向けて頑張ります!
7/13に我が名は青洲、静の黒潮節と並んでボーナストラックとして発売します!
応援して下さいね!
お楽しみに〜(≧∇≦)
2014年05月12日
紀の川市カラオケ発表会。
昨日は紀の川市貴志川のかがやきホールで第5回の紀の川市カラオケ発表会でした!
第一回からずっと呼んでいただいています。本当に心から感謝しています(≧∇≦)
紀の川市長の中村慎司氏や県会議員の山田まさひこ氏らが祝辞を述べられ、盛大に開催。
温かく聞いてくださったお客様、本当に有難うございましたm(__)m
そして紀の川市カラオケ連盟の皆様大変お世話になり有難うございました。
次回も呼んで頂けるなら精一杯歌わせて頂きます!
どうぞよろしくお願い致します。
第一回からずっと呼んでいただいています。本当に心から感謝しています(≧∇≦)
紀の川市長の中村慎司氏や県会議員の山田まさひこ氏らが祝辞を述べられ、盛大に開催。
温かく聞いてくださったお客様、本当に有難うございましたm(__)m
そして紀の川市カラオケ連盟の皆様大変お世話になり有難うございました。
次回も呼んで頂けるなら精一杯歌わせて頂きます!
どうぞよろしくお願い致します。
2014年05月10日
明日は紀の川市カラオケ発表会です。
こんばんは!
明日5/11 の11時30分〜
紀の川市貴志川のかがやきホールにて第5回紀の川市カラオケ発表会があります。
貴志川といえば全国的に有名なタマ駅長がいる貴志駅があります。
行ったことありますか?
かがやきホールはそこから車で5分くらいの所にあります。
音響が良くてすごく歌いやすいホールです。
明日は我が名は青洲や竹房哀歌などを歌わせて頂きます。
今回も呼んでいただけて本当に嬉しいです(≧∇≦)
精一杯頑張ります!
出番は13時ころだと思います。
お時間都合つく方は是非応援に来て下さいねっ*\(^o^)/*
お待ちしています〜(^ν^)☆♪
明日5/11 の11時30分〜
紀の川市貴志川のかがやきホールにて第5回紀の川市カラオケ発表会があります。
貴志川といえば全国的に有名なタマ駅長がいる貴志駅があります。
行ったことありますか?
かがやきホールはそこから車で5分くらいの所にあります。
音響が良くてすごく歌いやすいホールです。
明日は我が名は青洲や竹房哀歌などを歌わせて頂きます。
今回も呼んでいただけて本当に嬉しいです(≧∇≦)
精一杯頑張ります!
出番は13時ころだと思います。
お時間都合つく方は是非応援に来て下さいねっ*\(^o^)/*
お待ちしています〜(^ν^)☆♪
2014年05月10日
和歌山ラーメン


こんばんは!
7/13に新曲「我が名は青洲」「静の黒潮節」をリリースしますが、
植松淳平さんの作られた
「和歌山ラーメンの歌」をボーナストラックに入れます。
近くレコーディングの予定ですが、
笠置シヅ子さんのようなすごくポップな曲です!
写真は井出商店の大将と奥さんです。
店内にはたくさんの有名人の色紙が飾られていて、私にも「書いて下さい」と言って頂けて感激しました!
とても素敵なご夫妻でしたよ〜(^ν^)
さぁ、「和歌山ラーメンの歌」お楽しみに〜(≧m≦)☆♪☆
Posted by shizu at
21:42
│Comments(0)
2014年05月08日
「我が名は青洲」ジャケット撮影。

こんばんは☆
今日は汗ばむくらいの陽気でしたね!
紫外線がかなりヤバイですf^_^;
すぐに静は黒くなります。
今日は紀の川市の偉人、華岡青洲先生の青洲の里で静の新曲「我が名は青洲」のCDジャケットの撮影をしました。
デビューして4年で初めての男歌。
顔の表情が難しいです。


華岡青洲先生のことを勉強して、どういう気持ちなのか考えながら、表情を作ってみました。
なんか俳優と似てますね。
お陰様でカメラマンやスタッフからOKを頂き、一安心しました。
春林軒の受付には今も静のデビュー記念日に書かせて頂いたサイン色紙を飾って頂いております。
嬉し恥ずかしー\(//∇//)\
有難うございます!

出来上がりがチョー楽しみです(≧m≦)☆♪☆♪☆♪
さぁ!次は音入れ!
歌い込むぞ〜ーーーー
Posted by shizu at
20:38
│Comments(2)
2014年05月06日
わんだーらんどカラオケ大会
こんばんは〜(^。^)☆♪☆
ゴールデンウイーク終わりましたね。
今日は何していましたか?
私はいつもお世話になっておりますフォルテワジマさんでカラオケ大会がありゲストとして唄わせて頂き、人生初の審査員と表彰状をわたす大役を頂きました。
なんか慣れてないせいか、ステージより緊張しましたが良い経験をさせて頂きました。(*^^*)
ステージはもちろん今日も魂の入った歌を届けました。
みなさんの温かい反応が嬉しかったです。
フォルテの皆様、大変お世話になり有難うございました。
わんだーらんどさんを含む吉本芸人の皆様、来て頂いたお客様。
皆様ほんとうに有難うございました〜
感謝してます(≧m≦)



ゴールデンウイーク終わりましたね。
今日は何していましたか?
私はいつもお世話になっておりますフォルテワジマさんでカラオケ大会がありゲストとして唄わせて頂き、人生初の審査員と表彰状をわたす大役を頂きました。
なんか慣れてないせいか、ステージより緊張しましたが良い経験をさせて頂きました。(*^^*)
ステージはもちろん今日も魂の入った歌を届けました。
みなさんの温かい反応が嬉しかったです。
フォルテの皆様、大変お世話になり有難うございました。
わんだーらんどさんを含む吉本芸人の皆様、来て頂いたお客様。
皆様ほんとうに有難うございました〜
感謝してます(≧m≦)


