2014年01月30日
国内観光活性化フォーラムで。

今日は冷たい雨でしたね。
お知らせです。
2/11(祝)ビックホエールで歌わせて頂きます!
日本人は私だけで、
外国からも歌い手やアーティストの方が出演します。
楽しみです!
このイベントは地旅博覧会の一貫で、熊野古道世界遺産10周年記念のイベントです。
この日の為に作られた熊野の歌、「三熊野物語」というすごく素敵な曲があります。
有難い事に宮本静が歌わせて頂くことになりました。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
先日レコーディングも無事終了しまして、2/11に初披露します!
時間は12時頃予定しております。
みなさま、ビックホエールに遊びに来て下さいね!
Posted by shizu at
18:35
│Comments(0)
2014年01月29日
LOVE'S ライブに出演。


薮ちゃんこと藪下将人さんは和歌山を盛り上げようと和歌山LOVE'Sという野球チームを持っています。
1/26藪ちゃん主催のLOVE'Sライブで歌わせて頂きました。
今回、寺町ヨーコさんバンド、西出和馬さん、メインアクト田頭宣和さんの方々とご一緒させて頂きました。
皆さんそれぞれ個性が光っていて、魅力的でした!
満員のお客さまで会場はすごく盛り上がりましたよ。
私のショーでは、皆さんがポップスを歌われる中での唯一の歌謡曲シンガーなのでレンジャーズBARは居酒屋みたいやぁなんて冗談言われながら、歌ってきました( ^ ^ )/□
静ファンだけじゃなく、私を知ってる藪ちゃんファンからも温かく声援を頂き、楽しい楽しい時間となりました。
共演者の皆様、お越し頂いたお客さま、
皆様どうも有難うございましたm(_ _)m
Posted by shizu at
16:17
│Comments(0)
2014年01月29日
テレビ和歌山に出演させて頂きました!


テレビ和歌山の番組「あっとテレわか」さんで、
観光特産センターこかわの尾崎社長さんやファンクラブの皆さんにも一緒に出演して頂き、
新曲「門前町は恋の町」を歌い、PRをバッチリさせて頂きました!
この曲は、な、なんと作詞が演歌の大御所星野哲郎先生、
作曲は氷川きよしさんの師匠でもあります水森英夫先生。
去年の7月頃、観光特産センターこかわさんにお邪魔した際、
社長の尾崎さんから宮本静さんこの歌知ってますか?と
言って歌詞を見せて頂きました。
最初の感想はこんな大先生の作品、すごい!どうして?
ただ譜面もなにも分からなかったので、
皆に声をかけ和歌山新報さんにも協力して頂いたお陰で無事見つかりました。
出来ればCD化してほしいというお声を頂き、
水森英夫先生や関係者の方々に連絡をとって頂き、快諾して頂けました!
本当に嬉しかったです!o(≧▽≦)o
応援してくれてる皆さんのお陰です。
皆さん本当に有難うございます。
2/19 MEGCDで、全国発売です!アマゾンでも買えます!
日本中で歌いますので皆さん応援してくださいね〜
https://www.facebook.com/miyamotoshizu/posts/862515117182947 続きを読む
2014年01月28日
静のUSTで艶歌Vol.4 マンドリンの石橋敬三さんと
たくさんの方の応援で楽しい楽しい番組となりました!
前半は、「門前町は恋の町」「竹房哀歌」と
2月19日に全国発売する新曲の話です、
もちろん歌いました(^O^☆♪
後半は、ゲストはマンドリンの石橋敬三さんとコラボでした!
和歌山県印南町出身の石橋さん。
2月のチャペルディナーショウのスペイン艶歌で共演します。
「黒江からころ為の女」「紀の川のほとりで」を、
マンドリンを弾いてもらい歌いました~

アーカイブ観ますと美味しいシーンもあります o(≧▽≦)o
良かったらこちらをご覧下さいね!
静のOh!得なレポーターコーナー
2月3日まで、期間限定付きの特典がありますよ(^O^☆♪
アーカイブから参加できます!
Video streaming by Ustream
静のOh!得なレポーターコーナー第2回目
今回は国体道路の手平にある、やきとり大吉・和歌山1号店さん

これはユニークなメニュー
「涙焼き」を恐る恐る食べてるところです(^◇^;)
後からツーンと辛さがやってきました。


あかい看板が食欲をそそります!

ズラリと並んだ美味しいメニュー!

マスターはすごく感じのいい素敵な方で、大吉さんはチェーン店だけど仕込みはこちらで毎日丁寧に仕込むそうです!
だから愛情こもってて美味しいですね。

生ビール二つありますが、一つはノンアルコールです。
どっちっだと思いますか(^O^☆♪

お店人気メニューはこちら。
左からつくね、かわ、しそ巻

中でも私が大好きな手羽先ちゃん。
パタパタ~飛びたくなるほど、ジューシーさがたまんない
~

奥さんとスリーショット。
楽しい楽しいお店なので、ついつい焼き鳥を注文してしまいます。
場所は和歌山市手平の国体通り沿い
カウンター10席、グループでいくと便利なBOX席もあります。
一度行ってみて下さいね!
<番組特典>
ネット参加:やきとり大吉さんお食事券3000円分を1名様にプレゼント!
応募方法:番組内のキーワードを明記し
メールで下記に申し込む。
wa.cclive@gmail.com @は小文字に
応募締切:2月3日まで(アーカイブ視聴からもOK)
発表:抽選でメールで通知、
2014年3月31日までにやきとり大吉さんで有効
会場参加:ローマさんのパン詰め合わせプレゼント!でした。
来月の静のUSTで艶歌Vol.5は、2月24日(月)9時からです
またご覧下さいね!
続きを読む
前半は、「門前町は恋の町」「竹房哀歌」と
2月19日に全国発売する新曲の話です、
もちろん歌いました(^O^☆♪
後半は、ゲストはマンドリンの石橋敬三さんとコラボでした!
和歌山県印南町出身の石橋さん。
2月のチャペルディナーショウのスペイン艶歌で共演します。
「黒江からころ為の女」「紀の川のほとりで」を、
マンドリンを弾いてもらい歌いました~

アーカイブ観ますと美味しいシーンもあります o(≧▽≦)o
良かったらこちらをご覧下さいね!
静のOh!得なレポーターコーナー
2月3日まで、期間限定付きの特典がありますよ(^O^☆♪
アーカイブから参加できます!
Video streaming by Ustream
静のOh!得なレポーターコーナー第2回目
今回は国体道路の手平にある、やきとり大吉・和歌山1号店さん
これはユニークなメニュー
「涙焼き」を恐る恐る食べてるところです(^◇^;)
後からツーンと辛さがやってきました。
あかい看板が食欲をそそります!
ズラリと並んだ美味しいメニュー!
マスターはすごく感じのいい素敵な方で、大吉さんはチェーン店だけど仕込みはこちらで毎日丁寧に仕込むそうです!
だから愛情こもってて美味しいですね。
生ビール二つありますが、一つはノンアルコールです。
どっちっだと思いますか(^O^☆♪
お店人気メニューはこちら。
左からつくね、かわ、しそ巻
中でも私が大好きな手羽先ちゃん。
パタパタ~飛びたくなるほど、ジューシーさがたまんない
~

奥さんとスリーショット。
楽しい楽しいお店なので、ついつい焼き鳥を注文してしまいます。
場所は和歌山市手平の国体通り沿い
カウンター10席、グループでいくと便利なBOX席もあります。
一度行ってみて下さいね!
<番組特典>
ネット参加:やきとり大吉さんお食事券3000円分を1名様にプレゼント!
応募方法:番組内のキーワードを明記し
メールで下記に申し込む。
wa.cclive@gmail.com @は小文字に
応募締切:2月3日まで(アーカイブ視聴からもOK)
発表:抽選でメールで通知、
2014年3月31日までにやきとり大吉さんで有効
会場参加:ローマさんのパン詰め合わせプレゼント!でした。
来月の静のUSTで艶歌Vol.5は、2月24日(月)9時からです
またご覧下さいね!
続きを読む
2014年01月26日
熊野古道へ。

岸ミツアキさんの熊野古道ウォークに同行させて頂きました。
岸さんは橋本出身で、日本を代表するジャズピアニストさんです。
ご一緒出来て大変光栄でした。
熊野古道をテーマにした曲作りの古道ウォークだそうです。
どんな方なのかなぁと会うまでドキドキしましたが、
とてもユニークで面白い方でとても楽しかったです。
そして語り部小松さんに案内して頂いたので、歩くだけじゃなく色んな知識を教えて頂いたり、ヒノキのベッドに寝たりと6.5kmの半日コースを満喫しました。
日頃の運動不足がたたり今日は足やらあちこち筋肉痛ありますが、
心はリフレッシュ、エネルギーいっぱい幸せいっぱいです*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
3/20に熊野古道世界遺産10周年を記念しての県文のイベント、
岸ミツアキさんのコンサートにわたくし宮本静ゲスト出演させて頂きます。
岸さんのピアノで「紀の川のほとりで」「虎伏城のはやぶさ」「県民歌」を歌います。
ジャズのルバートなどでアレンジされた私の曲、岸さんの面白いトーク。
きっときっと楽しくて素晴らしいコンサートになりそうです!
皆様、是非お越し下さいね。
心よりお待ちしております(=^ェ^=)

3/20(木) 18時開場 18時30分開演
和歌山県民文化会館
チケットは前売り券 2.500円、当日券3.500円
お問い合わせは宮本音楽事務所
(090)1593-4514 までお願いします。
Posted by shizu at
14:52
│Comments(0)
2014年01月25日
ビルボードへ。

こんにちは!
一週間ほど前のことになります。
大阪のど真ん中梅田にあるビルボードというライブHOUSEに行ってきました。
歌い手さんはR&Bのジョデイ・ワトリーさん。
1時間の中でダンスしながらのパワフルなステージ。
どこからあのパワーが出るのかなぁと思いました。
R&Bといえば、魂の雄叫び。
なんかわからないけど感動しました(T . T)
後から聞いた話、
これは歌の原点だからだそうです。
私もそんな歌い手になりたい!
美味しいものも、たっくさん食べて大満足の一日でした。
私もいつかここでという夢を抱きながら…
Posted by shizu at
11:36
│Comments(0)
2014年01月21日
福山朗読教室にて。

「紀の川のほとりで」でCDデビューさせて頂いて早いもので四年になります。
これまでは歌を唄うことが好きで聞いてもらうのが嬉しくて。
もっと上手に歌って認めてもらおう!ただその想いだけでした。
今、一番大事なのはお客様に私の歌を聴いて喜んでいただくこと。
すごくシンプル。
歌はもちろん上手くて当然だけど、
それがなかなか難しいものです。
やっぱり舞台では、豊かな表現力もいるのです。
今年の私の目標は「初心にもどる」です。
自分磨きをします。
豊かな表現力を身につけたいのです。
その為の一つとして、朗読を学ぶことにしました。
朗読。
目からウロコ。
福山先生の表現力はすごいです。
ナレーションを聞いていると、その詩の世界が目の前に広がってきます。
歌もこうじゃないとダメですよね。
新曲「竹房哀歌」の読み方を教えて頂きました。
こんなに変わるなんて自分でもびっくりです。
これからが本当に楽しみになってきました。
福山先生、これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted by shizu at
19:23
│Comments(0)
2014年01月17日
加太でファンクラブの皆さんと新年会~
こんばんは!
ご無沙汰しております~(=^0^=)
お元気でしたか~?
昨日、私の大切なファンクラブの新年会でした。
久しぶりのファミリーとの楽しい時間はあっという間でした。

加太ひいなの湯 大阪屋さんのロビーにて。

加太小唄、加太いってのもらよ、加太の鯛 みんな歌いました( ´ ▽ ` )
大阪屋さんから特製の焼酎頂きました~ o(≧▽≦)o .
帰ってこっそり飲もうっと(#^m^#)

今回、打田から榎本さんご夫婦も来て下さり、
榎本さん作曲の竹房哀歌をギターで一緒に熱唱して頂きました。

また、カラオケ教室の生徒さんの原さんは
由良町から駆けつけて頂き、歌も披露してくれました。
年に数回の宮本静ファンクラブの集い。
いつも皆と歌ったり飲んだりゲームしたりと楽しく過ごさせて頂いております。
次回は5月に湯浅に遊びにいく予定をしております。
旅行も行きたいなぁ(=^ェ^=)
ファンクラブのみなさんにはいつも支えて頂き、心から感謝しています。
いつも本当に有難うございます( ´ ▽ ` )
これからも温かい声援よろしくお願い致します。
ご無沙汰しております~(=^0^=)
お元気でしたか~?
昨日、私の大切なファンクラブの新年会でした。
久しぶりのファミリーとの楽しい時間はあっという間でした。
加太ひいなの湯 大阪屋さんのロビーにて。
加太小唄、加太いってのもらよ、加太の鯛 みんな歌いました( ´ ▽ ` )
大阪屋さんから特製の焼酎頂きました~ o(≧▽≦)o .
帰ってこっそり飲もうっと(#^m^#)
今回、打田から榎本さんご夫婦も来て下さり、
榎本さん作曲の竹房哀歌をギターで一緒に熱唱して頂きました。
また、カラオケ教室の生徒さんの原さんは
由良町から駆けつけて頂き、歌も披露してくれました。
年に数回の宮本静ファンクラブの集い。
いつも皆と歌ったり飲んだりゲームしたりと楽しく過ごさせて頂いております。
次回は5月に湯浅に遊びにいく予定をしております。
旅行も行きたいなぁ(=^ェ^=)
ファンクラブのみなさんにはいつも支えて頂き、心から感謝しています。
いつも本当に有難うございます( ´ ▽ ` )
これからも温かい声援よろしくお願い致します。
2014年01月13日
宮脇先生の絵手紙新年会で・・・
おはようございます!
毎日厳しい寒さが続きますが、お元気ですか?
昨日、宮脇泰彦先生の絵手紙教室の新年会に行ってきました。

3枚目のシングルとなる門前町は恋の町のジャケット絵を宮脇先生にお願いしておりまして、ステージでご紹介して下さいました。
出来上がった素敵なジャケット絵を初めて手に取りました。

ここは日根野の造り酒屋“荘の郷”北庄司酒造さん、酒蔵を改良したイベント会場で、新酒の利き酒をしながらの楽しい会でした。
私も少し?頂きました(=^m^=)うふっ


素敵なステージで歌も歌わせて頂けて幸せでした。
2/19の全国発売!
今回は宮本静の楽曲で初の明るい演歌!
そしてカップリング曲は竹房哀歌という実話をもとにした歌です。
1/28のレコーディングまでしっかり歌いこんでいきますね!
皆様、お楽しみに~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
毎日厳しい寒さが続きますが、お元気ですか?
昨日、宮脇泰彦先生の絵手紙教室の新年会に行ってきました。

3枚目のシングルとなる門前町は恋の町のジャケット絵を宮脇先生にお願いしておりまして、ステージでご紹介して下さいました。
出来上がった素敵なジャケット絵を初めて手に取りました。

ここは日根野の造り酒屋“荘の郷”北庄司酒造さん、酒蔵を改良したイベント会場で、新酒の利き酒をしながらの楽しい会でした。
私も少し?頂きました(=^m^=)うふっ


素敵なステージで歌も歌わせて頂けて幸せでした。
2/19の全国発売!
今回は宮本静の楽曲で初の明るい演歌!
そしてカップリング曲は竹房哀歌という実話をもとにした歌です。
1/28のレコーディングまでしっかり歌いこんでいきますね!
皆様、お楽しみに~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2014年01月11日
わぁ~今月中に4曲レコーディングすることに!
こんばんは〜
お元気ですか?
私はすこぶる元気すぎます~かも( ´ ▽ ` )

きのう、お知らせした「三熊野物語」を
作曲の河野先生(写真)のご指導で歌わせていただきました。
2/11に開催される”地旅博覧会in和歌山”のステージで披露します。
https://jitabi.ne.jp/2014/
その時までに、CD化もされるそうです。
カップリングも南紀の歌で「新宮ブルース」という曲です。
昔から、新宮で流しの方が歌われてるそうで
今日はじめて、譜面をもらったのですが、「カスバの女」のような曲です。
この曲を、カバーして歌わせていただきます(((o(*゜▽゜*)o)))
昨年から、地元のみなさんと準備している
「門前町は恋の町」「竹房哀歌」は、
2月にMEGーCDさんから、全国発売の予定です(((o(*゜▽゜*)o)))
つまり、1月中に4曲のレコーディングに挑戦することに!
幸せすぎて、有難すぎて ~(=^ェ^=)
そして、待望の「我が名は青洲」は夏にリリース予定です!
カップリングは多分、静の黒潮節になると思います。
わぁ~今年はすごい事になりそうです!
頑張りますので、応援して下さいね〜(^O^☆♪
お元気ですか?
私はすこぶる元気すぎます~かも( ´ ▽ ` )
きのう、お知らせした「三熊野物語」を
作曲の河野先生(写真)のご指導で歌わせていただきました。
2/11に開催される”地旅博覧会in和歌山”のステージで披露します。
https://jitabi.ne.jp/2014/
その時までに、CD化もされるそうです。
カップリングも南紀の歌で「新宮ブルース」という曲です。
昔から、新宮で流しの方が歌われてるそうで
今日はじめて、譜面をもらったのですが、「カスバの女」のような曲です。
この曲を、カバーして歌わせていただきます(((o(*゜▽゜*)o)))
昨年から、地元のみなさんと準備している
「門前町は恋の町」「竹房哀歌」は、
2月にMEGーCDさんから、全国発売の予定です(((o(*゜▽゜*)o)))
つまり、1月中に4曲のレコーディングに挑戦することに!
幸せすぎて、有難すぎて ~(=^ェ^=)
そして、待望の「我が名は青洲」は夏にリリース予定です!
カップリングは多分、静の黒潮節になると思います。
わぁ~今年はすごい事になりそうです!
頑張りますので、応援して下さいね〜(^O^☆♪
2014年01月10日
三熊野物語。

こんばんは〜
お元気ですか?
私はすこぶる元気です( ´ ▽ ` )
来月に待ちに待った新曲を歌います!
やった〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2/11に開催される”地旅博覧会in和歌山”のステージ
https://jitabi.ne.jp/2014/
その時に熊野にふさわしい曲を歌ってほしいという依頼をお受けしました。
明日、作曲の先生に歌唱指導して頂きます。
楽しみです(((o(*゜▽゜*)o)))
先生よろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted by shizu at
23:55
│Comments(0)
2014年01月09日
スワンさん有難うございましたm(_ _)m
こんばんは!
今日は久しぶりにスワンさんでキャンペーンさせていただきました。
お客様に聞いていただきCDも買ってもらえてハッピーです。
ママに心から感謝してます。
お客様も本当に有難うございました(=^ェ^=)
2月予定の新曲「門前町は恋の町」「竹房哀歌」お楽しみに〜
今日は久しぶりにスワンさんでキャンペーンさせていただきました。
お客様に聞いていただきCDも買ってもらえてハッピーです。
ママに心から感謝してます。
お客様も本当に有難うございました(=^ェ^=)
2月予定の新曲「門前町は恋の町」「竹房哀歌」お楽しみに〜
Posted by shizu at
23:48
│Comments(0)
2014年01月07日
キャンペーンのお知らせ
こんばんは!
お元気ですか?
1/9(木)15時〜
和歌山市太田のカラオケスタジオスワンさんでキャンペーンをさせて頂きます。
お時間都合つく方は是非お越しくださいね!
参加費はドリンク代のみです( ´ ▽ ` )ノ
お問い合わせは073-474-5464です。
よろしくお願いします。
寒波が近づいています。
気を付けてくださいね( ´ ▽ ` )
お元気ですか?
1/9(木)15時〜
和歌山市太田のカラオケスタジオスワンさんでキャンペーンをさせて頂きます。
お時間都合つく方は是非お越しくださいね!
参加費はドリンク代のみです( ´ ▽ ` )ノ
お問い合わせは073-474-5464です。
よろしくお願いします。
寒波が近づいています。
気を付けてくださいね( ´ ▽ ` )
Posted by shizu at
22:46
│Comments(0)
2014年01月05日
七草粥まつりで。


こんにちは!
今日は冷たい風が吹いていましたが澄み渡る空の下で気持ちよく歌わせて頂きました〜
たっくさんのお客様が足を止めて見て頂いて感謝感激でした☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆
みなさん有難うございましたm(_ _)m
今年はデビューして四年目。
デビュー以来、ずぅーっと呼んで頂いてて心から感謝してます。
ホンマに今日も最高でした!
皆さん本当に有難うございました~(=^ェ^=)
今年もよい年になりますね〜
お陰様で「我が名は青洲」は夏にリリース予定となりました!
応援して下さいね〜(^O^☆♪
タグ :動画
Posted by shizu at
15:08
│Comments(0)
2014年01月04日
特設サテライトスタジオで。

今日は貴重な経験もさせていただきました。
スタジオで色んな方にお話を伺うことが出来ました。
先ずは小上さん、横山さん、木谷さん、福山ひでみさん。
皆さんに楽しいお話をお聞きする事が出来ました。
わたくしマジで福山さんに朗読を教えてもらおうと思ってます(((o(>m<*)o)))
もっと歌がMCが馬くなりたいっ!
今年は本気で芸を磨きます!!
皆様よろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted by shizu at
20:36
│Comments(0)
2014年01月04日
初売りライブでカラコロリン♪

こんばんは!
さぁ!今日は歌い初め(仕事初め)でした!
フォルテワジマさんの初売りライブで歌わせて頂きました〜
振る舞いのお餅、美味しそうだったなぁ(ただいまダイエット中なので…(^〜^;)
この写真は丹羽さんから頂きまして、
シンガーソングライターの小上さんのステージで小上さんの作った「悠久の山河」の歌詞をスマホで見ながら歌ってるところです( ^ ^ )
私のステージでは、初恋のほたる灯をギターで演奏してくれました。
小上さん今日もお世話になり有難うございました。
初公開のドキドキのステージ。
音合わせなしのぶっつけ本番だったので、やはりできるだけ準備は必要ですね(^◇^;)
この経験を活かしていきます。
今日はCDもたくさん買ってもらって感激でした(((o(*゜▽゜*)o)))
最近デビュー曲とセカンドシングル二枚買ってくれる方が増えてます。
本当に嬉しいです。
幸先いいわぁ!
さぁ、明日は紀の川市の青洲の里で七草粥まつりです。
明日も頑張りますよ〜
時間は11時20分〜
観覧無料です。
七草粥まつりで七草粥たべに来て下さいね〜
へっついさんで作った七草粥は格別ですo(^▽^)o
琴の演奏や青洲太鼓もありますのでお正月気分満載です。
それではお待ちしております〜\( ^ ^ )/
Posted by shizu at
20:18
│Comments(2)
2014年01月03日
ラッキー!福娘に・・・

こんばんは!
お正月楽しんでますか~
明日はいよいよ歌い初め(ぞめ)です。
和歌山市本町のフォルテワジマさんの初売り日で、
店頭でライブさせて頂きます!
わたくしは11時〜11時30分まで1Fの特設ステージで歌謡ショーをします!
今回お正月らしい歌謡曲を唄う予定です。
お時間ある方は是非!遊びに来て下さいね(=^ェ^=)
お待ちしております~( ´ ▽ ` )ノ
2014年01月01日
2014年01月01日
2014年のご挨拶。。。
皆様
新年あけましておめでとうございます(^O^☆♪
昨年はたくさんの方にご声援頂き、本当に充実した最高の年でした!
初めての東京でのライブ。FMはしもとのパーソナリティ。
何と云ってもデビュー3周年コンサートは、
紀の川市の粉河ふるさとセンターで行われ、300人超えのお客様に来て頂き、
一生忘れない最高の思い出となりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
応援して頂いた方全ての方に有難うを言いたいです。
感謝してもしきれません。
本当に本当に有難うございますm(_ _)m
今年は
昨年よりも更に素晴らしい年になりそうです(=^m^=)
待望の新曲リリース、イベントもたくさんの予定が入ってきています。
皆様も素晴らしい一年になりますように。
きっとうま(馬)くいきますよ~
今年も応援よろしくお願い致します~m(_ _)m