2024年04月30日
株式会社ハヤシ運輸様55周年
同日の夜は、林運輸様創立55周年パーティーでした。

衣装が同じなので、少しわかりにくいですが、看板でわかりますでしょうか?笑
14年間歌手をしておりますが、同じホテルで現場2つというのは初めての経験でした。
ちょうど時間がずれていて実現することができて本当によかったです。
林運輸様、いつもいつもお世話になりありがとうございます。
これからのますますのご繁栄、心よりお祈り申し上げます。

衣装が同じなので、少しわかりにくいですが、看板でわかりますでしょうか?笑
14年間歌手をしておりますが、同じホテルで現場2つというのは初めての経験でした。
ちょうど時間がずれていて実現することができて本当によかったです。
林運輸様、いつもいつもお世話になりありがとうございます。
これからのますますのご繁栄、心よりお祈り申し上げます。
Posted by shizu at
17:20
2024年04月30日
連休の初日は、二本立て〜



ゴールデンウィークの初日27日はありがたいことに二本立てでした。
和歌山市青果仲卸卸業協同組合の皆様、50周年誠におめでとうございました。
お祝いすることができて嬉しかったです。
今回のギター伴奏は今林慶二さんでした。慶二さんいつもありがとうございます。
おかげさまで、お客様も大盛り上がりでした!

司会はアナウンサーの中川智美さんでした。大変お世話になりありがとうございました。お会いできて嬉しかったです。

そして、もう1組のゲストが、夫婦の漫才師、かつみさゆりさんでした。
ラッキーなことに本番直前だったのに、快く写真を撮っていただきました!!!

写真を見て、かつみさんの若さとさゆりさんの美しさにびっくり仰天しました!
お二人ともめちゃめちゃいい人で、大大ファンになりました。
改めてこのイベントにお呼びいただけて本当によかったです。
お声掛けいただきました川崎さん、ありがとうございました。感謝しております。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by shizu at
17:13
2024年04月26日
青洲の里は花盛り

今日は見頃を迎えた道の駅青洲の里の3種類の藤棚と満開の色とりどりのツツジを楽しみました、
あまりにも美しくてテンションはマックス。
なんてきれいなの〜\(*ˊᗜˋ*)/♡
いつの間に、こんなに綺麗な花園ができてたんだろう。
駅長さんや公園整備をしてくださる。皆さんに感謝です。ありがとうございます。

ファンクラブの皆さんと一緒に見に行ってきました。

レストランのテラスから見た風景です。

ピンクの藤はなんだか妖艶


次は着物を着て写真撮りたいな。
Posted by shizu at
22:54
2024年04月26日
カラオケ道場復活!


カラオケ大会のゲスト審査員を務めることになりました。
テレビ和歌山人気番組「カラオケ道場」の復活です
私が審査員なんて、嬉しいですぅ。
皆様、ゴールデンウィーク、遊びにいらしてくださいね〜☺️お待ちしてます☺️
Posted by shizu at
22:45
2024年04月24日
アゼリア、東南ロータリー様有難うございました。

先日アバローム和歌山様にて、
アゼリア、東南ロータリー合同例会にお招きいただき歌わせていただきました。

お声掛けいただきました。フォルテワジマ梅田社長お世話になりありがとうございました。
お声掛けいただけてとっても嬉しかったです。

張り切って30分歌わせていただきましたが、
お客様もノリノリでとても楽しかったです。
CDもたくさんご協力いただき、重ねて御礼申し上げます。
素敵なご縁いただきありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします
Posted by shizu at
21:44
2024年04月20日
華岡青洲先生語り部ボランティア

語り部ボランティアしてきました
とっても楽しかった〜

華岡家発祥之地です。青洲先生は3代目、いまは9代目、札幌市の華岡記念病院、麻酔科の女医先生が引き継がれております。

自宅兼診療所の春林軒

まんだらげ(ちょうせん朝顔又は、きちがい茄子と呼ばれている、ま10月には綺麗な大きな白い花が咲きます


世界初の偉業(自ら開発した麻酔薬による全身麻酔術による乳がんの摘出に成功した)ワンシーンを再現

青洲の妹、小陸ちゃんが機を織り、学費を稼いで仕送りしていた。小陸ちゃんはその後、乳がんを患い亡くなる

青洲の書いた書。「活物窮理」「内外合一」
病気は内面外面の両面を見て初めてわかる。
どうしたらこの病気を、この人を治すことができるのかを見極めることが大切。

江戸時代にして、近代的な予防医学の先駆者。
当時ではとても珍しい画期的な簡易水洗トイレを使用していた。
#道の駅青洲の里
#春林軒
#華岡青洲
#世界の偉人
#我が名は青洲
#宮本静
Posted by shizu at
23:51
2024年04月20日
「天野の恋塚」歌唱奉納
4/14のこの日は、有田川から、高野山麓の天野へ。
世界遺産の丹生都比売神社様は、
4月の第2日曜日は、毎年花盛祭が行われます。

今年も無事に「天野の恋塚」を歌唱奉納させていただきまして、とても嬉しかったです。
大変お世話になりありがとうございました。

丹生宮司様、いつもありがとうございます。

今年も素晴らしいお天気に恵まれ、
渡御の儀も、滞りなく、厳かに行われました。
この時代行列が大好きで、
天野を好きになった理由の1つでもあります。

木立の前で、自然のエネルギーを頂きながら、
アンコールを含む4曲、
「天野の恋塚」「我が名は青洲」「恋の川星の川〜安珍清姫七夕伝説」「千畳太鼓」を歌わせて頂きました。

今林さんいつもステキな伴奏有難うございます。


みよちゃん、貢さん、とよちゃん、サチ子さん、モンちゃん、トニーさぁん。
追っかけていただきありがとうございました。
嬉しかったわ〜(˶>ᗜ<˵)✰´-
その他、
応援に駆けつけてくださった皆様、そして、CDもたくさんご協力いただきありがとうございました。

今年は餅投げも参加させていただきました。
ストレス発散できました笑笑笑
和歌山県会議員の先生方ともお友達になれてよかったです。堀先生、またね〜\(*ˊᗜˋ*)/♡

https://niutsuhime.or.jp/information/hanamorisai/
世界遺産の丹生都比売神社様は、
4月の第2日曜日は、毎年花盛祭が行われます。

今年も無事に「天野の恋塚」を歌唱奉納させていただきまして、とても嬉しかったです。
大変お世話になりありがとうございました。

丹生宮司様、いつもありがとうございます。

今年も素晴らしいお天気に恵まれ、
渡御の儀も、滞りなく、厳かに行われました。
この時代行列が大好きで、
天野を好きになった理由の1つでもあります。

木立の前で、自然のエネルギーを頂きながら、
アンコールを含む4曲、
「天野の恋塚」「我が名は青洲」「恋の川星の川〜安珍清姫七夕伝説」「千畳太鼓」を歌わせて頂きました。

今林さんいつもステキな伴奏有難うございます。


みよちゃん、貢さん、とよちゃん、サチ子さん、モンちゃん、トニーさぁん。
追っかけていただきありがとうございました。
嬉しかったわ〜(˶>ᗜ<˵)✰´-
その他、
応援に駆けつけてくださった皆様、そして、CDもたくさんご協力いただきありがとうございました。

今年は餅投げも参加させていただきました。
ストレス発散できました笑笑笑
和歌山県会議員の先生方ともお友達になれてよかったです。堀先生、またね〜\(*ˊᗜˋ*)/♡

https://niutsuhime.or.jp/information/hanamorisai/
Posted by shizu at
08:31
2024年04月20日
カラオケえん様15周年


先日は有田川にて、カラオケえん様15周年へゲスト出演させて頂きました。
「千畳太鼓」を一曲でしたので、
歌うだけではもったいない。
せっかくのいただいたチャンス、皆様に喜んでいただけるように精一杯パフォーマンスをさせていただきました。
コンパクトにインパクトです笑
おかげさまで大変盛り上がりました。
また今回も一緒にご参加いただきましたファンクラブのみよちゃん、モンちゃん、貢さん、サチ子さん、とよちゃん、トニーさん、守さん。
皆様にはいつもいつも温かく支えていただき、心から感謝しています。ありがとうございました。

カラオケえん宮井ますみママ、お世話になりありがとうございました

和歌山県議会議員の玉木様、
お話ができてとても嬉しかったです、ありがとうございました。
応援しています。
Posted by shizu at
07:27
2024年04月19日
龍の絵

これは、偶然?それとも必然?
素晴らしいプレゼントをいただきました。
田村画伯、ほんとにありがとうございました。
新曲「一番桜 龍の舞」のヒット前祝いですよね(* 'ᵕ' )☆
Posted by shizu at
21:34
2024年04月19日
新曲「一番桜 龍の舞」聴いてくださいね
西国三十三番2番札所 紀井寺様の新しい曲ができました!!!
先日の夜桜ライブにて今林さんのギターで初披露。
これからCD制作が始まり、秋には新曲発表をさせていただく予定です。
どうかお楽しみにしといてくださいね。
「一番桜 龍の舞~心のふるさと紀三井寺~」
(歌:宮本静、ギター:今林慶二、作詞・作曲:TAKU)
関西一の早咲き桜で知られる紀三井寺
龍宮の乙姫が龍灯を捧げて来山する紀三井寺
日本遺産「絶景の宝庫 和歌の浦」紀三井寺
宮本静が歌い上げる
「一番桜 龍の舞~心のふるさと紀三井寺~」
収録:2024年4月5日
会場:紀三井寺仏殿大千手十一面観世音菩薩像
撮影:田中俊充・中川汰智 撮影助手:田中暖花 編集:田中俊充
#西国三十三所第2番札所 #大千手十一面観世音菩薩像
#宮本静 #一番桜龍の舞 #紀三井寺#夜桜 #今林慶二 #田中俊充
YouTubeはこちらです。
https://youtu.be/NfmGekRvkos?si=_bU_QOZZ7fRiVPnt
先日の夜桜ライブにて今林さんのギターで初披露。
これからCD制作が始まり、秋には新曲発表をさせていただく予定です。
どうかお楽しみにしといてくださいね。
「一番桜 龍の舞~心のふるさと紀三井寺~」
(歌:宮本静、ギター:今林慶二、作詞・作曲:TAKU)
関西一の早咲き桜で知られる紀三井寺
龍宮の乙姫が龍灯を捧げて来山する紀三井寺
日本遺産「絶景の宝庫 和歌の浦」紀三井寺
宮本静が歌い上げる
「一番桜 龍の舞~心のふるさと紀三井寺~」
収録:2024年4月5日
会場:紀三井寺仏殿大千手十一面観世音菩薩像
撮影:田中俊充・中川汰智 撮影助手:田中暖花 編集:田中俊充
#西国三十三所第2番札所 #大千手十一面観世音菩薩像
#宮本静 #一番桜龍の舞 #紀三井寺#夜桜 #今林慶二 #田中俊充
YouTubeはこちらです。
https://youtu.be/NfmGekRvkos?si=_bU_QOZZ7fRiVPnt
Posted by shizu at
06:40
2024年04月19日
新曲「一番桜 龍の舞」聴いてくださいね


西国三十三番2番札所 紀井寺様の新しい曲ができました!!!
先日の夜桜ライブにて今林さんのギターで初披露。
これからCD制作が始まり、秋には新曲発表をさせていただく予定です。
どうかお楽しみにしといてくださいね。
「一番桜 龍の舞~心のふるさと紀三井寺~」
(歌:宮本静、ギター:今林慶二、作詞・作曲:TAKU)
関西一の早咲き桜で知られる紀三井寺
龍宮の乙姫が龍灯を捧げて来山する紀三井寺
日本遺産「絶景の宝庫 和歌の浦」紀三井寺
宮本静が歌い上げる
「一番桜 龍の舞~心のふるさと紀三井寺~」
収録:2024年4月5日
会場:紀三井寺仏殿大千手十一面観世音菩薩像
撮影:田中俊充・中川汰智 撮影助手:田中暖花 編集:田中俊充
#西国三十三所第2番札所 #大千手十一面観世音菩薩像
#宮本静 #一番桜龍の舞 #紀三井寺#夜桜 #今林慶二 #田中俊充
YouTubeはこちらです。
https://youtu.be/NfmGekRvkos?si=_bU_QOZZ7fRiVPnt
Posted by shizu at
06:40
2024年04月18日
百合山花まつり2024


今年もお呼びいただき、有難うございました。
今年初めて、ギター伴奏で、「竹房哀歌」を歌わせていただけて嬉しかったです。
検校たかおさん有難うございました。
竹房の悲しい歴史を歌った「竹房哀歌」.
無事に奉納歌唱させていただき有難う御座いました。


Posted by shizu at
23:58
2024年04月18日
2024桃山まつりにて


百合山花まつりの同日に、
今年も桃山祭りで歌わせていただきました。
お天気にも恵まれ、最高のイベント日和でした。
CDもたくさんご協力いただけてとってもうれしかったです。
皆様、大変お世話になりありがとうございました!
また来年も歌えますように(*´꒳`*)
Posted by shizu at
23:24
2024年04月11日
夜桜お静ライブ@紀三井寺様

先日、西国三十三所2番札所、紀三井寺様で盛大に「夜桜お静ライブ」を開催させていただきました。
関係者の皆様には、大変お世話になりましてありがとうございました。

今回、紀三井寺様の新曲を披露ということもあり、
約100名のお客様に足を運んでいただき感激いたしました。°(°´∀`°)°。
たくさんの皆様においでいただけて本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
紀三井寺様には、大変にご協力賜りまして、誠にありがとうございました。
新曲は、ご依頼主の前田ご住職にとっても気に入っていただけて本当によかったです。
タク先生、素敵な歌を作って頂きありがとうございました。
この日はお天気も良く、そして桜の開花もこのイベントに合わせてくださったかのように、超満開のタイミングでイベントにまさに花を添えてくれました。
本当に超最幸のイベントとなりました。
おかげさまで本当に本当にありがとうございました。

写真は左から新曲を書いてくださったTAKU先生、宮本静、前田ご住職、今林慶二さんです。

道の駅青洲の里の美しさとはまた違う、
紀三井寺の圧巻の妖艶な桜に、ただただ、うっとり致しました。
当日はバタバタしていて、あまりゆっくりと見ることができなかったので、
来年はゆっくりと階段を登りながら楽しみたいと思います。

今回オープニングアクトとして安・リちゃんに歌を披露していただきました。
中国出身の彼女は、自分で作詞作曲をしながらプロ歌手を目指しています。
普段は岩出市でドレスショップを経営しています。
応援してあげてくださいね。よろしくお願いします。

木造では日本一の高さを誇る圧巻の大千手十一面観音像様を見つめながら、
左右に50人ずつ別れたお客様に向けて行ったり来たり、
しっかりと1時間ステージをさせていただきました。


新曲「1番桜龍の舞」の披露の際だけ、演出で扉を開けてくださいました。
これは、前田ご住職のアイデアでした、
夜桜をバックに歌う新曲。
お客様からは、「お〜」と言うどよめきが聞こえました。


新曲は、龍のお寺紀三井寺様の歌、辰年の今年中に新曲をリリースする予定です。
今年から新曲はセルフプロデゥースでCD制作いたします。
レーベルの名前、何にしようかなぁ*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*
この日、動画撮影隊も来ていただき、
ドローンでも撮影していただきました。
今YouTubeの編集をしていただいてます。
出来上がりましたら、宮本静の静ちゃんチャンネルに投稿いたします。
ぜひご覧くださいね。
Posted by shizu at
21:46
2024年04月11日
青洲の里の夜桜

道の駅青洲の里さんが、昨年から桜ライトアップを始められていて、今年初めて見に行くことができました。
神徳駅長さんのご尽力に感謝しています。
本当にありがとうございます。

桜はちょうど見頃で、あまりにも美しく、ついつい「きれいキレイ」を連発していました笑




この逆さ桜が観たくて、行きましたが、
池に映った夜桜、すごく美しかったです。


道の駅青洲の里様の益々のご発展、心からお祈り申し上げます。
Posted by shizu at
12:56
2024年04月02日
本日21:30〜ラジオ関西新番組スタートです。

皆様〜本日21:30~新番組「MadaMadaMのご馳走ラジオ」が放送されます。
出演は、朱夏洋子さん、須磨恵美子さん、奥村ゆかさん、モネさん、静の5人で、
毎回わちゃわちゃキャッキャッ言いながら、5人姉妹の日常と季節の美味しいお料理をご紹介します。
めちゃくちゃ楽しい番組ですよ
是非お耳にかかれますように。
お願いします♀️♀️♀️

(null) https://jocr.jp/?fbclid=IwAR3zytsgWAmJPPYRIUiIDHUz-shX5NhCDMAVg5kymzfnBicCtW425AeCezI_aem_Ae0sVAX3lQVxiRpAVkrJHo3e5w8BSDsYON7oaIuqUN78CKNuDWFa-TrcNkHfODdvWeM
Posted by shizu at
12:45
2024年04月01日
金子音楽教室花見会にて。


弟金子ひろが主宰する「金子音楽教室お花見会」にお呼び頂き歌わせて頂きました


場所は紀の川市の桜の名所「料理旅館、大池荘様」でした(^^)
この日は暖かかったので、桜がみるみる咲いていくのが見え、とても癒されました。


皆様楽しい方ばかりでノリがよく、とても楽しく過ごさせて頂きました。

ひろくんお世話になり有難うございました
ご馳走様でしたぁ

ポスターもたくさんご協力いただけてとっても嬉しかったです
皆様、ご協力有難うございました
これからも金子音楽教室共々宜しくお願い致します♀️
Posted by shizu at
08:16