2012年08月31日
和歌山新報さんにも掲載して頂きました〜

わかやま新報さん、いつもいつも有難うございますm(_ _)m
なんか有名人みたいですね。えっ?もう有名人?
いえいえまだまだ、これからです(o^^o)
私の今があるのはいつも影で支えて下さってる方々のお陰です。
全てに感謝です。
本当に有難うございますm(_ _)m
初心忘れるべからずでこれからも皆さんに応援して頂けるよう頑張りますね(^_−)−☆
さぁ!明日は国体応援ライブ。
13時~JR和歌山駅わかちか広場にて約8名の豪華アーティストが出ます。
観覧無料です。
ちなみに私の出番は13時30分ころ。
ぜひ観にきてくださいね~(^O^)/
心よりお待ちしておりますm(_ _)m
2012年08月31日
毎日新聞さん有難うございました‼

毎日新聞さん有難うございます!
8月31日付の毎日新聞さんに掲載して頂きました!
本当に有難うございましたm(_ _)m
実はうちの実家は昔、毎日新聞の販売店をしておりました。
だから今も亡き父の恩恵を預かってます。
オトン(お父様?)いつも有難う(o^^o)
この日はお天気が良すぎてめちゃくちゃ暑かったですー(:@_@;)
でも、木の神様に歌を聞いて頂けて身が引き締まり、ステキな思い出ができました。
「黒江からころ為の女」ヒット祈願なんて、よくメジャーさんがされてるのを見たことありましたが、私がするとはまさか思いませんでした。
ほんまに
感激しました(((o(*゜▽゜*)o)))
この曲を1人でも多くの方に聞いて頂き、わかやま
黒江の漆のまちを知って頂きたいです。
最近、よく黒江出身ですか?とか聞かれます(((o(*゜▽゜*)o)))私も黒江が大好きで、漆器や和風小物に今はまってます。
日本人に生まれて良かったなって思います。
2012年08月31日
2012年08月31日
第二回ファンの集い

第二回ファンの集い
前日の雨がうそのようにその日はPカンでした(*^◯^*)
私は昔から晴れ女やと思ってましたが、最近はファンの皆さんのお陰やなぁと思ってます。
皆さんの日頃の行ないが良いのですね。
いつもお天気に助けられ幸せです。
新曲「黒江からころ為の女」のヒット祈願をしました。
黒江は紀の国(木の国)黒江は漆も器も木製なので、木の神様、伊太祁曽神社さんにお祓いして頂きました。
ファンクラブの皆さんに見守られながら、祈願は無事とり行われました。
私は初体験で、神聖な気持ちになりました。
皆さん、暑い中お付き合い頂き本当に有難うございましたm(_ _)m
その後、何社か来て下さってたプレスの方々の取材を受け、カフェhonnyさんでミニライブをしました。
木々に囲まれた抜群のロケーションでのカフェでの時間は皆さんにとって癒しの時間になったでしょうか(((o(*゜▽゜*)o)))
honnyさんお世話になり有難うございましたm(_ _)m
プライベートで又行きます(o^^o)
次の第三回ファンの集いは…
10月6日(金)19時〜
予定しております。
持ち込みパーティー♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪をするつもりです。
私も少しほろ酔いでさせていただいてもいいかしら?
仕事やからあかんかなぁ〜(^_^;)
----
ps
写真は奥神主さんです。お世話になり有難うございましたm(_ _)m
木の国神話の社 禰宜日誌
http://itakiso.blog.shinobi.jp/Entry/856/
2012年08月29日
タップダンスフェスティバルも近づきました
9月2日(日) 17時開場 17時30分開演
和歌山市民会館 小ホールにて、タップダンスフェスティバルという
大きなイベントがあります。
主催は和歌山芸能県人会仲間で海外でも活躍中のぽこあぽこさんと一緒にコラボさせて頂きます。
ぽこあぽこさんと言えば、去年ディナーショーではお世話になりました。
子供達のダンスがとっても可愛かったです。
今回は関西からタップダンサーが集結し、生バンドでもダンスします。
そして私はボーカルとして自分の曲以外にもジャズにも挑戦させて頂きますので、
今からドキドキです!
どうなることやら…
精一杯頑張りますので、乞うご期待下さい‼
ちなみにチケットは2000円です。
今まで見たことないステージですよ~
チケットお求めは、宮本音楽事務所まで
(090)1593-4514
よろしくお願い致しますm(_ _)m
2012年08月29日
国体応援ライブに出演します!
9月1日(土)13時~
わかやま紀の国国体ソングアルバム「応援すれば、元気がでる」のCD発売日に、
ライブします。
場所は、JR和歌山駅の「わかちか広場」です。
ちなみに私の出番は二番手で13時頃です。
観覧無料です。
この機会に今和歌山で活躍中のアーティスト達の応援に来て下さいね。
こころよりお待ちしております。
2012年08月29日
明日はいよいよ…
第二回ファンの集いです。
二ヶ月ってあっという間でした。
ファンクラブ会員限定ですが、当日の入会も可能です。
今回はまず、14時~伊太祁曽神社さんでヒット祈願をしていただき、
その後大日山荘のオシャレなカフェHONNEYさんで美味しいケーキを頂きながら、
皆さんと楽しい時間を過ごす予定です。
私、ヒット祈願なんて初めてなので、楽しみです。
どうなることやら。
珍しいので、マスコミさんも来られるそうです。
明日が楽しみです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
二ヶ月ってあっという間でした。
ファンクラブ会員限定ですが、当日の入会も可能です。
今回はまず、14時~伊太祁曽神社さんでヒット祈願をしていただき、
その後大日山荘のオシャレなカフェHONNEYさんで美味しいケーキを頂きながら、
皆さんと楽しい時間を過ごす予定です。
私、ヒット祈願なんて初めてなので、楽しみです。
どうなることやら。
珍しいので、マスコミさんも来られるそうです。
明日が楽しみです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2012年08月26日
三味線ライブ

今日も暑かったですね〜。・゜・(ノД`)・゜・。
14時〜レモネードカフェで三木さんの三味線ライブがあり、勉強させてもらいに行って来ました。
三味線って弾き方によって、すごく変わる事がよくわかりました(*^◯^*)
物悲しかったり、力強かったり、楽しそうやったりと。
これだけ表現できる三木さんはスゴイ!と素直に思いました。
私は楽器の演奏が出来ませんので、出来る人はすごく羨ましいし、尊敬します。
三木さんは三味線を引き出して20年らしいんですが、三味線を極めるには30年かかるんですって(;゜0゜)
今から始めたらおばあちゃんになってしまう(^_^;)
継続は力なりですね。
----
私も歌を極めたい
一度ご一緒したいな(=´∀`)人(´∀`=)
三木さん、有難うございましたm(_ _)m
2012年08月24日
2012年08月24日
「黒江からころ為の女」のヒット祈願に


2回目の宮本静ファンクラブの集いが近づいてきましたが
この日に、ファンクラブの皆様と一緒に
新曲「黒江からころ為の女」のヒット祈願を行うことになりました。
黒江漆器にご縁のある歌ですので
漆の木=木の神様である、伊太祁曽神社さんでとり行います。
私も、初めてのことですが、
「黒江からころ為の女」の奉納歌唱もさせていただきます。
8月30日14時、伊太祁曽神社さんにお越しください。
ファンクラブ会員限定のイベントですが、
当日の入会も受け付けています。
また、パティスリー ドゥ ミエルさんのファンの集いは
14時30分からに変更となります。
こちらでは、しっかりと歌わせていただきます。
第2回 8/30 パティスリー ドゥ ミエル
木の國神話の社・伊太祁曽神社のほど近く・・・
木々に囲まれたモダンでお洒落な喫茶ハニー
お好きなオリジナル・ケーキを選びながら・・・
お喋りと歌で綴る集いです。
日時:2012年8月30日(木) 14時30分~15時30分
会場:大日山荘ロミオイフリエッタ内 喫茶ハニー
和歌山市平尾634 073-478-3437
http://www.agasus.com/nest/tsukue/12/
参加:1000円 ドリンクとケーキセット付
会員様本人限り=30名様=参加できます。
会員証に記載の連絡先に、お電話かMailでご予約の上
当日、会場受付でお支払いください。(会員証持参願います)


2012年08月24日
お世話になりました。


今日は黒江うるわし館の田村さんに案内して頂きました。
お忙しい中、私の為に時間を作ってくださり有難うございました。
本当に助かりました〜*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
応援して頂ける方がだんだん増えてきて本当に心強いです
写真上はJR海南駅構内にある海南市物産観光センターの怪物くんこと、中村事務局長さんです。
海南駅構内ではすでに「黒江からころ為の女」があちこちで流れてて感激しました\(T ◇T)/
これからもよろしくお願い致します。
それから写真下は、海南商工会議所の会頭、角谷さんです。
急用が入りお会いできないとのことでしたが、奇跡的にお会いすることができました(((o(*゜▽゜*)o)))
本当についてますo(^▽^)o
会頭さんからは色んな良いお話をたくさん聞かせて頂きました〜
やっぱり良いものを持ってるだけではだめやって。
応援してくれる人やPR、営業力が大事だとおっしゃっておられました。
みんな共生している。
持ちつ持たれつ。
みんなお互いが相乗効果があるように。
つまりみんながWIN WINになるようにという事やと思いました(=´∀`)人(´∀`=)
さすが、一代で会社を立ち上げた方が言う言葉には重みがあります。
私も成功するにはどうすべきかこれからもっと深く考えたいと思いました。
田村さん、お付き合い頂き有難うございました。
今日出会った全ての方々へ。
これからもこのご縁を大切に致します。
どうぞよろしくお願い致します(o^^o)
2012年08月23日
黒江のマネージャー誕生?


今日、黒江の船尾市場にキャンペーンのご挨拶
に行って来ました。
ありがたいことになんといつもお世話になってるぬりもの館さんが事前にお願いしててくれました。
有難うございました(^人^)
今日、静マネージャー不在だったのでまるでマネージャーさんのように手伝ってもらっちゃいました\(//∇//)\
ほんまに恐縮でしたm(_ _)m有難うございました!
でもすごく心強くて、嬉しかったです\(//∇//)\
これから黒江のマネージャーと呼ばせて頂こうかなぁ(^人^)
でも、ほんまにめちゃんこお世話になりっぱなしやわ〜
このままではいけない。と、思う今日この頃でございます。
最初の写真は船尾市場の富士屋さん。コロッケが名物ですって!
実はお知り合いでした。
お互いびっくりしました。
世間はほんまに狭いです。
やっぱりこういう仕事してたら人って繋がってるから悪い事できやんね〜
悪い事はせんでも、周りまわって誰に何伝わるかわからないものね。
噂って怖い。
良い事しててちょうど良い(^^;;
----
人に後ろ指だけは刺されたくないものです。
二枚目の写真は名手酒造さんです。
レコ発イベント、ここでの開催のお許し頂きました〜o(^▽^)o
店内はほんまにレトロでかつ天井高くて声がよく響きますし、お洒落です。
本当に有難うございますm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
たくさんの人に知って頂きたいデス
誰か海南にお知り合いある方。
是非、「黒江からころ為の女」という歌がある事を教えてあげてほしいです。
そしてとにかくたくさんの方に知って頂きたいので、イベント、キャンペーンなどありましたら是非とも声をかけて下さいね。
2012年08月22日
国体応援ライブに…
私も急遽、無理言って出演させて頂くことになりました(^_^;)
Iさん有難うo(^▽^)o
今活躍中のアーティスト達が出演しますから、
これは見応え十分なライブやと思いますよ~
是非とも観にきてくださいね(^O^)/
場所:わかちか広場
時間:13:30〜
参加:観覧無料
CDはなんと13曲も入って2000円。
安いか高いか、聴いてからのお楽しみ~
この日、宮本静は「願いをかなえる魔法をかけよう」他二曲ほど唄わせて頂く予定です。
楽しみですー(((o(*゚▽゚*)o)))
どんなカッコしよかなぁ。
悩む~(^^;;
2012年08月22日
願いをかなえる魔法をかけよう

この度、とってもステキな曲を頂きました。
宮本静がまた新しい歌に挑戦します。
まだまだ唄い始めたばかりで聞いて頂くのはお恥ずかしいですが、
とっても良い歌なので、覚えて下さいねっ

宮本静「願いをかなえる魔法をかけよう」
作詞:宇和千夏 作曲:藍田真一
願いをかなえる魔法をかけよう
机の中にしまってたチケット
大きな歓声と拍手の中に あこがれの人がいた
今 目の前には追い続けた夢がある
小さな胸には 神秘の力あふれてる
無限の未来へと続く 光のさすほうへ
願いをかなえる魔法をかけよう
いにしえの頃から 多くの人が
夢をかなえようと 一歩をしるした熊野の森
今もかわらない 大きな夢がある
わだちが私たちを導いてくれる
神々の見守る場所 自分の信じた道へ
自分の信じた道へ 自分の信じた道へ
<2012年9月1日発売>
2015 紀の国わかやま国体の応援ソングアルバム
“応援すれば、元気がでる。”に収録されます。
和歌山ゆかりのアーチストが、
2015 紀の国わかやま国体イメージソングの為に書き下ろした楽曲を
中心に集めたコンピレーションアルバムです。
タグ :動画
2012年08月20日
あで~又出してもうたで。


本日、あっとテレわかさんに出演させていただきました。
セカンドシングル「黒江からころ為の女」のカップリング曲「願いをかなえる魔法をかけよう」は2015年紀の国わかやま国体の応募曲。
和歌山で活躍中のアーティスト13人の国体応募曲を集めてCDにした「応援すれば元気がでる」のPRでした。
一緒に出演した皆さん、どうも有難うございました!
生放送で、本番までに二回ほど通し練習をしたのですが、本番が皆さん一番良かったです!
さすがはプロ!と思いました!
私も頑張ります
めっちゃ楽しかったです。
テレわかスタッフの皆様、
大変お世話になり有難うございましたm(_ _)m
又出演したいです(o^^o)
2012年08月16日
あらら!大変・・・
発売したばかりの「黒江からころ為の女」ですが
CDジャケット表記の一部に、誤りがあることがわかりました(^_^;)
つきましては、誠に申し訳ございませんが、
すでにお買い上げいただいたお客様、
また、ご承知の上でこれからお買い上げいただけるお客様は
2012年8月26日から9月30日までの間に
正しいCDジャケットとお引き換えさせていただきますので
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
2012年08月16日
2012年08月15日
「下駄市」宮本静&やぶしんミニライブ
下駄市いってきました~o(^▽^)o
黒江の皆さん、呼んで頂いて本当に有難うございましたm(_ _)m
今年の下駄市は朝から雨でしたが、昼から見事にお天気になりました。
下駄市で今まで雨で中止になった事がないそうです
セカンドシングル「黒江からころ為の女」発売の日に下駄市て披露する事が出来てホントに良かったです。
スゴイ人出でした。
ライブは緊張したな(^_^;)
ライブを観て頂いたお客さん、CDを購入していただいたお客さん、
本当に有難うございましたm(_ _)m
一人でも多くの方にこの曲を知って頂けるよう、これからも頑張ります
キャンペーン、ゲスト出演などありましたら、
是非、声をかけてくださいね
下駄市ミニライブの模様です↓
http://nurimonokan.ikora.tv/e802089.html
http://cclive.ikora.tv/e789004.html
黒江の皆さん、呼んで頂いて本当に有難うございましたm(_ _)m
今年の下駄市は朝から雨でしたが、昼から見事にお天気になりました。
下駄市で今まで雨で中止になった事がないそうです

セカンドシングル「黒江からころ為の女」発売の日に下駄市て披露する事が出来てホントに良かったです。
スゴイ人出でした。
ライブは緊張したな(^_^;)
ライブを観て頂いたお客さん、CDを購入していただいたお客さん、
本当に有難うございましたm(_ _)m
一人でも多くの方にこの曲を知って頂けるよう、これからも頑張ります

キャンペーン、ゲスト出演などありましたら、
是非、声をかけてくださいね

下駄市ミニライブの模様です↓
http://nurimonokan.ikora.tv/e802089.html
http://cclive.ikora.tv/e789004.html
2012年08月14日
わかやま新報さん有難うございました(o^^o)
わかやま新報さんに掲載して頂きました~
千田さん有難うございましたm(_ _)m
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2012/08/20120813_16857.html
素敵な黒江を皆さんにもっと知って頂きたいです。
なんかほっこりする街です。
知らない人にはぜひ足を運んで頂きたいです。
2012年08月14日
本日、下駄市です。
おはようございます\(^o^)/
心配してたお天気も大丈夫みたいで良かったです~
今日は待ちに待った「黒江からころ為の女」の記念すべき発売日です

このCD制作に携わった全ての方に感謝してます

本当に有難うございますm(_ _)m

下駄市では18時~のお披露目会、20時30分~ミニライブを予定しております。
タイムスケジュール詳細はこちらです。
http://nurimonokan.ikora.tv/e801501.html
是非遊びにいらして下さいね(^ー゜)