2021年07月18日
しんしんとろりとアルタミラライブ
和歌山市には和歌浦芸術区、別名アルタミラ美術館https://www.nwn.jp/news/200613_geijutsuku/いう超ステキな場所があります。



昨日はこの三階の海の見えるお部屋でライブをさせて頂きました。
静の看板を作って下さっていて感激しました!!!



定員25名の満員のお客様と、
スペシャルゲストの和歌山県民謡連合の有志の皆様。
賑やかに、優雅に情緒たっぷりと日本の伝統文化をご披露頂きました。
お客様もお陰様で大変喜んでくださいました(*´꒳`*)
藤原先生〜有難うございました!!!
静は和歌山民謡「新和歌の浦小唄」や「串本節」を三味線や太鼓に合わせて唄わせて頂きましたが、
とっても難しかったです。

梨江さんのお囃子は特に高音が綺麗で最高でした〜(*゚▽゚*)♡♡♡



窓から見えるのは、和歌浦漁港。
新鮮で美味しいお魚たくさん販売されてます。

今回もステキな写真をモンちゃんに頂きました。
いつも有難うございます〜

八杉さんご夫妻からは栄養ドリンク♡
いつも元気頂いてます!有難うございます〜^_^
今回のライブは、他にもスペシャルなことが2つあったんですよ。
一つはお客様にお土産に父母が作ったあら川の桃をプレゼントしました。

もう一つは、ライブ後、
先日できたばかりの「紀の恋歌」PVの試写会。
一足早く、ライブにお越し頂きました皆様にだけ、見ていただきました。
ちょっと照れましたが〜



このようなホールまである和歌浦芸術区。
改めてステキなご縁に感謝でした!
館長の廣瀬さんが目指す、芸術で和歌浦を盛り上げたいという気持ち、静も賛成です。
こんなステキな和歌浦。
コロナが明けたら、きっとお客様が戻ってきますように、心から願っております。



昨日はこの三階の海の見えるお部屋でライブをさせて頂きました。
静の看板を作って下さっていて感激しました!!!



定員25名の満員のお客様と、
スペシャルゲストの和歌山県民謡連合の有志の皆様。
賑やかに、優雅に情緒たっぷりと日本の伝統文化をご披露頂きました。
お客様もお陰様で大変喜んでくださいました(*´꒳`*)
藤原先生〜有難うございました!!!
静は和歌山民謡「新和歌の浦小唄」や「串本節」を三味線や太鼓に合わせて唄わせて頂きましたが、
とっても難しかったです。

梨江さんのお囃子は特に高音が綺麗で最高でした〜(*゚▽゚*)♡♡♡



窓から見えるのは、和歌浦漁港。
新鮮で美味しいお魚たくさん販売されてます。

今回もステキな写真をモンちゃんに頂きました。
いつも有難うございます〜

八杉さんご夫妻からは栄養ドリンク♡
いつも元気頂いてます!有難うございます〜^_^
今回のライブは、他にもスペシャルなことが2つあったんですよ。
一つはお客様にお土産に父母が作ったあら川の桃をプレゼントしました。

もう一つは、ライブ後、
先日できたばかりの「紀の恋歌」PVの試写会。
一足早く、ライブにお越し頂きました皆様にだけ、見ていただきました。
ちょっと照れましたが〜



このようなホールまである和歌浦芸術区。
改めてステキなご縁に感謝でした!
館長の廣瀬さんが目指す、芸術で和歌浦を盛り上げたいという気持ち、静も賛成です。
こんなステキな和歌浦。
コロナが明けたら、きっとお客様が戻ってきますように、心から願っております。
Posted by shizu at 23:15
│ライブ・コンサート