2025年05月24日
第一回道の駅青洲の里語り部カラオケの集い

先日、はじめての試みとして、道の駅青洲の里の皆様と共催でイベントをさせていただきました。
おかげさまで「我が名は青洲」をユニバーサルからメジャーデビューさせていただいて10年になります。
今、華岡青洲先生の顕彰活動に力を入れている私たち。
このタイミングでカラオケの集いをする事はとても意義がありました。
課題曲部門では、多くの皆様が歌ってくださった「我が名は青洲」
そして、自由曲部門も素敵な歌をたくさん歌っていただき、感謝の気持ちでいっぱいでした。

司会は道の駅の駅長の神徳さん!
まるでNHKのど自慢の司会者のように、素敵な司会をしていただきました。
神徳さんお世話になりありがとうございました!



写真提供小形さん





皆様、それぞれ素晴らしいパフォーマンスをしてくださいました。
本当にありがとうございました。
改めて華岡青洲先生の顕彰活動ができるって幸せだなぁて思います。
そして皆様にこの歌を歌っていただけて本当に幸せな気持ちになりました。
これからも全国の皆さんが我が名は青春を歌ってくださるようにがんばります。
私は周りの環境にとても恵まれています。
いつもいつも支えていただきありがとうございます。
これからも紅白目指してがんばります。
Posted by shizu at
12:56
2025年05月21日
カラオケ都発表会

先日、フォルテワジマで行われました。
カラオケ都発表会に出演させていただきました。

主催の栢本千津子先生有難うございました、

寺本圭佑さんとご一緒でした。

ティシャツお買い上げ有難うございました。
すごく嬉しかったです!
Posted by shizu at
23:57
2025年05月18日
九州キャンペーン6日目


九州キャンペーン最終日は、カラオケ和みさま。
ご挨拶でしたが、
4曲ほど歌わせて頂きました。
皆様温かくてね、
物販のご協力、
束の間の幸せ時間、有難うございました。


二軒目は、カラオケドリーム様。
写真はないですが、看板犬チワワのてっちゃん、可愛すぎました。
ドリーム様にはポスターより綺麗って言われて、ご機嫌でした。
こちらもご協力有難うございました。

最後はカラオケカフェひろさん。
このお店はご挨拶でお伺いしましたが、
マスターが話し好きでね、
身の上話をたくさん聞かせて頂いたのですが、
すごく〜素敵な方でした。
ご縁を頂いたお礼に2〜3曲歌わせて頂きました。
我が名は青洲の作曲者徳久広司先生は佐賀県の方でね、
先生とお知り合いでした。
最後にご祝儀をそっと頂きましたが、
そこには、「夢を実現してください」
とのメッセージに、胸が熱くなりました。
紅白出場の夢を叶えます。
Posted by shizu at
17:28
2025年05月16日
九州キャンペーン5日目

お昼はカラオケスコール様へご挨拶のはずがキャンペーンに。


皆様優しくして頂いて、とっても嬉しかったです。
ママ、マスター大変お世話になり有難うございました。


続いてはカラオケ永夢さんへ。
ママ、大変お世話になり有難うございました。
Tシャツ、持っていった分は全て完売しました。
ご協力有難うございました。
Posted by shizu at
23:40
2025年05月14日
九州キャンペーン4日目







九州キャンペーン4日目の一軒目は、前日の夜についで2回目の指宿のカラオケまち様でした。
お客さまは、すごく温かく、大変盛り上がりました。
夜は薩摩川内(せんだい)のスナックワンナイト様へ

しゅうマスター、
大変お世話になり有難うございました。
イケメンマスターも、お客様がたくさん入り大変喜んで頂けて、良かったです。
マスターをはじめ、皆様にもご協力いただきありがとうございました。
夜の10:30に終わり、
薩摩川内を後にして、久留米に向かいました。
普通に走って3時間半!
高速が途中、通行止めだったり、休憩しながら、ホテル着いたのが朝の3時でした。
もうクタクタ、バタンキューでした。
四時間睡眠でしたが、
今日も元気に活動してます。
皆様の笑顔を求めて。
Posted by shizu at
18:12
2025年05月13日
九州キャンペーン三日目


おはようございます。
昨日は、11:00 15:00 19:00 の三軒のお店にお世話になりました。
南九州のお店カラオケ丸木さんからスタート。


伊佐市へ移動
多くの先輩方が集う有名店「やっちゃん」へ。
私もそのステージに立つことができて、とっても嬉しかったです。
また、CDやグッズをたくさんご協力頂き、有難うございました。
キャンペーンの後お食事を呼ばれ、お土産もいただきました。
最後はお客様全員お見送りしていただきました。
とっても感激しました。なんて素敵な人々なんでしょう。
また行きたいお店ができました。


夜は指宿市のカラオケまち様へ。
皆様お食事をしながら、リラックスした雰囲気の中、キャンペーンをさせて頂きました。
お客様の中に、なんと歌手の松山恵子さんの甥っ子さんがいらっしゃってびっくりいたしました。
鹿児島の皆さんちょっと訛っていて、すごく人情味がある方が多いですね。
あと名前も変わった苗字の人が多いです。
思えば遠くへ来たもんだー
さぁ、今日も張り切って参ります、
Posted by shizu at
10:59
2025年05月12日
初めての宮﨑









昨日は宮﨑の皆様に大変お世話になりました☺️太陽のように温かい皆様で、
帰るのが嫌になるくらいでした☺️
ママ、マスターをはじめ、キャンペーンにご参加ご協力いただきました全ての皆様に感謝です。有難うございました。
これから南九州市へ向かいます☺️
今日も笑顔で素敵な一日をお過ごしくださいね☺️
Posted by shizu at
13:42
2025年05月11日
九州一日目の夜




昨夜は鹿児島の美味しいものを頂きました(^ν^)

夜のキャンペーンはお陰様で大変盛り上がりました。
マスター大変お世話になり有難うございました!





素敵なお客様にグッズとCDたくさんご協力いただけて、とっても嬉しかったです。
またお会いできる日を楽しみにしています。
Posted by shizu at
11:41
2025年05月11日
2025年05月11日
5/9から九州遠征してます




一日中ずーっと土砂降りの中、
1000キロドライブ。

鹿児島県姶良市のホテルに着いたのは午後11:30くらいでしたぁー
さすがに疲れましたわ〜
運転してくださったマネージャーさん
有難うございました。
Posted by shizu at
10:14
2025年05月06日
津軽三味線習ってます。



ゴールデンウィーク最終日は残念ながら☔️ですね。
オフ日は自宅でゆっくりまったりしたいものです
実は私、昨年夏から三味線を習ってま
す。
大人になってからの習い事ってなかなか苦戦してますが、すごく面白くてハマってます。
皆様に早く披露できるようがんばりますね
師匠はあの方です
Posted by shizu at
23:06
2025年05月06日
お陰様で定員となりました。

お陰様でカラオケ出場者は定員になりました。
皆様ご参加ありがとうございます
観覧無料ですが、先着50名様です。
宜しくお願い致します♀️
Posted by shizu at
23:04
2025年05月05日
和歌の夜市にお呼び頂きありがとうございました。

5/3和歌の夜市で歌わせて頂きました。

和歌浦漁港おっとっとひろばでのステージ、
テルテルのギターとみなみちゃんのヴァイオリン伴奏で楽しませて頂きました。

一番桜龍の舞

和歌山ラーメンの歌

虎伏城のはやぶさ

万葉雪景色

本番前にパチリ。
このテントで物販させていただきました。

和歌浦のドン、中山かっちゃん社長にビールご馳走になり、超ご機嫌♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

中山社長今回も大変お世話になり有難うございました。

猿回しのさっちゃんも参加。
こんな間近でおさるさんを見たの初めてだったので、めちゃくちゃ嬉しかったです。
私、申年。
なんかめっちゃ親近感を覚えました。
背中触ってたら、突然「キー!」って言って暴れだし、もうちょっとで引っかかれるとこで焦りました笑
和歌の夜市にお越しの皆様に、新しい和歌浦の曲「万葉雪景色」をお聞きいただけて本当に嬉しかったです。
これからも応援よろしくお願いします。
https://www.facebook.com/share/v/1FU29fEwzu/?
Posted by shizu at
11:26
2025年04月28日
つむぎ人NEOさん





つむぎ人NEO、素晴らしいライブでした☺️
打ち上げまで参加させて頂き、
ほとんど知ってる方ばかりで、懐かしい方にもお会いできて、すごく楽しませて頂き有難うございました
これから益々のご活躍祈ってます
Posted by shizu at
22:22
2025年04月23日
TAKU先生お帰りなさい(=´∀`)

昨日は、久しぶりにTAKU先生(曲をたくさん提供して頂いています)に再会しました。



お料理美味しく、話に花が咲き楽しかったです。
タク先生、西川先生
有難う御座いました。
またお会いできる日を楽しみにしています。



Posted by shizu at
11:53
2025年04月22日
第21回 あがらの和歌山 出版記念パーティ





あがらの和歌山出版パーティにて歌わせて頂きました。
お客様は和歌山を代表する財界、政界、芸能界、総勢340名の素晴らしい皆様で盛り上がりました。


今年のテーマは、昨年和歌浦が誕生して1300年記念の年だったということで、和歌祭りの御船歌ねり歩きや、演舞などが披露されました。

ドローン撮影。

CDたくさんご協力頂き有難うございました。
すごく嬉しかったです!

singer SAYAKAちゃん、司会の宇和ちゃん、
お疲れ様でしたぁ。
たくさんの方と交流できて、ほんと楽しかったです!
主催の大江さん、
大変お世話になり有難うございました。
これからも頑張りますので、宜しくお願いいたします。
Posted by shizu at
00:25
2025年04月21日
和歌山芸能県人会、施設訪問


和歌山市内4カ所の施設を4グループに別れ、訪問をしてまいりました。
施設訪問は実にコロナ以来かも。
仲間はみんな和気藹々、施設利用者の皆様に喜んでいただけて良かったです。
次は芸能県人会でイベントしてほしいな☺️
だってお金を稼げるメンツが揃ってますや〜ん
皆様、お疲れ様でした♀️♀️♀️







Posted by shizu at
23:34
2025年04月18日
花盛祭2025



今年はお天気が悩ましく、天気予報の雨の確率は100%でした。
渡御の儀が執り行われる時間になると、
空は明るくなり晴れてきました。
雨雲が近づいてくる中の奉納歌唱もなんとかできました。
神様に守っていただきました。
天野のエネルギーと霧雨の中、歌った歌はとても気持ちがよく、
浄化されたようでした。
最後のもち投げは皆様にお配りしました。
冷たい雨の一日、体は冷えましたが、
心はポカポカでした。
天野の皆様、丹生都比売神社様、
今年も大変お世話になり有難うございました。


お越し下さった皆様も応援ありがとうございました。
皆様のおかげで、しっかりと歌うことができました。
YouTubeを撮って頂きましたので、ぜひご覧下さいませ。
https://youtu.be/JqzV7jA3PJw
Posted by shizu at
21:07
2025年04月15日
ライオンズクラブの懇親会に

先日は田辺市扇が浜公演カッパークにて、
ライオンズクラブ様の懇親会にゲストとしてお呼び頂き歌わせていただきました〜
こちらの浜は和歌山夕日百選にも選ばれた素晴らしい景勝地です。
海辺での野外イベントはとても気持ちよく、
お天気ということもあり、
メンバー、各々バーベキューやカラオケ大会など、大変盛り上がりました!
また、動物のふれあいコーナーがあり、
目ちゃんこ癒された中、こんなチャレンジもさせていただきました。

ぎゃー!
初チャレンジ、笑ってますが、顔はよく見ると引きつってます笑
私が持ってる財布と同じでした笑
蛇ちゃん、仲良くしてね。

子豚のビビちゃん、可愛かったなぁ。

ふくろうちゃんも触ることができました。

うさぎちゃんの他にモルモットやフェレットもいましたよ。
移動ふれあい動物園最高です(≧∀≦)
今度うちのイベントにも来ていただこうかなぁ。



カラオケ大会も大盛り上がり!
いつも世のため人のために貢献されている素晴らしい方々だからこそ、
パフォーマンスも皆様に喜んでいただこうという気持ちが溢れている方ばかりで、とても面白かったです。

そんな中、私は最後に何歌わせていただき、
皆様聞いて頂く姿勢も素晴らしく、
いつものコンサートと同じような盛り上がりで、
とってもハッピーでした!

司会の中川さん
お世話になり有難うございました。
Posted by shizu at
18:15
2025年04月13日
大竹しのぶさんが和歌山に!

俳優の大竹しのぶさんが、先日和歌山紀の川市と和歌山市にサプライズでお越しいただきました。
テレビのまんまのとてもキュートで可愛らしい方でした。
すごくオーラがあり、また良い香りがしました笑
今、道の駅青洲の里では、青洲先生の顕彰活動にすごく力を入れており、
このタイミングで京都南座の華岡青洲の妻の芝居をしてくださるのは本当に嬉しいことです。
妻、加恵役をされる大竹しのぶさんは、
以前にもこの役柄をされていましたが、
青洲の里にわざわざ訪れ、その空気感を肌で感じ、
また新たに和歌山の地元の魅力を感じられたようです。
だから、大女優なんですね。
すごくプロ意識の高い素晴らしい女優さんで大好きです。

大竹さんにチャンスを見計らい自己紹介をし、「我が名は青洲」のCDをプレゼントさせていただきました。
「よかったら聞いてください。」
「あら、そうなの〜」
ほんまに聞いていただけたら嬉しいなぁ〜
主題歌にならないかなぁ〜
期待してます♡♡♡


テレビ和歌山のニュースです。
https://youtu.be/Lo2h0drdNgA?si=9hSkR8uCYZwhAtKq

Posted by shizu at
23:26