プロフィール
shizu
島根生まれ、小学生から和歌山・紀の川市育ち、粉河高校出身。NHK-BS「勝ち抜き歌謡選手権」チャンピオンなど多くのカラオケ全国大会での受賞を経て、2010年に「紀の川のほとりで」CDデビュー。3オクターブの音域、ファルセットから豊かな響きの低域まで楽しませる。ジャズやゴスペルも歌う演歌歌手として、大阪や東京でもライブを行なう。
”ふるさと癒やし歌”として、紀州・和歌山の歴史と文化を歌謡で綴る。2015年「我が名は青洲」で、ユニバーサルミュージックよりメジャーデビュー。16年より、世界遺産の丹生都比売神社や闘鶏神社の奉納歌唱など、毎年100回以上のステージを重ね、19年には東京銀座コンサートを成功させる。十周年記念シングル「千畳太鼓」は、南紀白浜温泉のジオサイト千畳敷でレコーディング!2022年、WITHコロナの時代、「樫野崎の絆~カイロスの星~」「恋の川星の川~道成寺安珍清姫七夕伝説~」「紀州♪紀の国♪癒やし歌」発表! 2024年11月3日、10枚目のコンセプトCD、和歌の聖地誕生千三百年記念「和歌浦選歌」を全国発売!今後の活躍が益々期待されている。
 和歌山市観光発信人。
聴いてください!応援してください!いつも笑顔でお待ちしてます。
最新スケジュール


新曲ik_20 「千畳太鼓」
動画ik_20 「我が名は青洲」
動画ik_20 「天野の恋塚」
↑ 公式アーカイブ
↑ 録画たっぷり!

.



  ik_06 歌詞&視聴はこちら
ik_06
宮本静へメッセージ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 123人
ik_06 イベントスケジュールはこちらik_06 CDお取り扱い店はこちら
ik_14 フォト・ギャラリーik_14 動画ギャラリーik_14 静ファンクラブのご案内

2023年07月08日

彦星様にお会いできました



昨日はカラオケなごみ様にポスターを貼って頂きに行ったのですが、
20年ぶりに「彦星様」にお会いできました。
「彦星様」は可愛いお爺ちゃんになられていました☺️

この方はあの有名な「和歌山の夜」を歌われていた歌手の西川顕さんです。



お会いできてとっても嬉しかったなぁ☺️

ご一緒させて頂きました皆様、ありがとうございました


マスター大変お世話になり有難う御座いました。

マスター、西川さん、
「演歌兄弟」を歌う。




  

Posted by shizu at 06:51

2023年07月05日

カラオケ花水木様@木津川



おはようございます。

京都木津川のカラオケ花水木様に初めてお邪魔しました。





素敵なマスターのお店はお客様も素敵な方ばかりでした☺️





今日はご挨拶に行かせて頂いただけでしたが、マスターリクエストにて数曲と、10/24滋賀での周年歌謡祭の告知をさせて頂きましたら、参加したいという方もいらして、すごく嬉しかったわ〜☺️❤️

それに9/7(木)13:00〜キャンペーンをさせて頂く運びとなりました。



清美さん今日も大変お世話になり有難う御座いました

いつも有難う御座います☺️  

Posted by shizu at 06:10

2023年06月29日

紀の川ぷるぷるコーン


 
紀の川ぷるぷるコーンゲットしました。

今年も美味しいを作って下さった榎本さんご夫妻に感謝です☺️


焼きもろこし




皆様、盛り上がってましたぁ。

  

Posted by shizu at 11:02

2023年06月28日

メジャーデビューして早八年!



2015年6月24日発売し、ユニバーサルミュージックよりメジャーデビューさせて頂きました。

早いなぁ。もう八年です。

凛とした志の高さに、哀愁が漂う・・・
医聖・華岡青洲を歌う!徳久広司・作曲!宮本静、渾身の男歌!

世界で初めて全身麻酔を用いた手術を成功させた医聖・華岡青洲を歌う男歌。
構想20年以上、曲が完成し10年、歌い手の宮本静を得てCD化。
聞いてほしい歌、歌いがいのある歌、聞き手の心に響く歌として、今、リリース!
「職業作家として、締め切りにあわせて作品をつくることが多いが、そうでないプロセスで誕生する歌があってもいい。10年20年かかって世に出るこの歌はそういう歌だ」(徳久広司談)

収録曲
1.我が名は青洲(新録バージョン)
(作詞:三倉ひさお/作曲:徳久広司/編曲:ASORA)
2.静の黒潮節
(作詞:作者不詳/作曲:佐藤富房/編曲:ASORA)
3.我が名は青洲(新録バージョン) (オリジナル・カラオケ)
4.静の黒潮節 (オリジナル・カラオケ)



友達の蘭ちゃんが、先日の語り部の時に撮ってくれました。
  

Posted by shizu at 09:02

2023年06月26日

淡路島へ行ってきました!



淡路島へ行ってきました〜️☕️

お天気に恵まれ、最高の二日間でした

みんなに助けて頂き、母もとっても喜んでくれて静も嬉しかったです☺️

魅力的な観光地が多くてまだまだ制覇できなかったので、
またリベンジしたいと思いますアイヤー


あわじ市福良港からのうずしおクルーズにて。

日本丸という船に乗りました。


うずしお、見れて感動しました。






イングランドの丘へ行くと
めちゃくちゃ可愛いい動物たちに会う事が出来ました。


プレーリードッグがこんなに可愛いて知らなかったです。


ワラビーちゃん


日本でコアラを観れて感激でした。




道の駅うずしおの玉ねぎオブジェの前で。


あわじオニオンビーフバーガー。
めちゃ美味しかった〜(*´꒳`*)


淡路サービスエリア、大観覧車の前で。

ほんと楽しい旅でした。

  

Posted by shizu at 23:31

2023年06月23日

青洲の里へようお越しなして。



青洲の里へようお越しなして❤️




今日は青洲の里「春林軒」を友人の蘭ちゃんにご案内させて頂きました。

私も勉強になるので良かったわん










大阪には華岡青洲の分塾「合水堂」がありました。その顕彰碑が中之島公会堂の目の前にあります。

約30分のご案内でしたが、大阪の蘭ちゃん御一行の皆様に、華岡青洲の素晴らしさをわかって頂けたら嬉しいな☺️

今頃、高野山かな☺️

和歌山の旅、楽しんでくださいね☺️
  

Posted by shizu at 22:05

2023年06月20日

和歌山県知事岸本周平さんの祝賀会にて。



昨夜は和歌山県知事の岸本周平様祝賀会に参加させていただき、祝い歌を披露させて頂きました❣️

愛する和歌山を盛り上げようとする知事を応援する同志の皆様と意気投合しないわけがなく、
美味しいちひろ様の料理と共に大変楽しい会となりました❣️❣️❣️

人類みな兄弟❣️そんな風に思える人生って最高に楽しい〜


歌う前のウォーミングアップ





木谷悦也さんのピアノで「樫野崎の絆〜カイロスの星」を歌わせて頂きました。

皆様から温かい拍手をたくさん頂き嬉しかったです。

さぁ!これからも和歌山盛り上げられるよう頑張ります(꒪ˊ꒳ˋ꒪)  

Posted by shizu at 20:18

2023年06月19日

恋しの里あじさいまつりへ


橋本市の恋しの里のあじさい祭りに行ってまいりました。






ハートの紫陽花、見〜つけた♡

色んな方に出会えて、とってもハッピーな一日でした☺️

写真は一部の方ですがご紹介します。


いつもお優しい橋本市長の平木様


今日は静のライブじゃないのに、静ハッピー(法被)を着てきてくれた優しいありがたいファンのモンちゃん
とっても目立っていました〜


大好きなコバちゃーん
めちゃ可愛いやんか〜


検校さん(右)と丹羽さん(中)
検校さん、あじさい祭りデビューおめでとう御座います☺️良かったですね〜☺️


検校さんが静を紹介くださり、あやかママが背中押してくださりステージへ。

せっかくなので一曲、検校さんが作ってくださった素敵な新曲「紀州紀の国癒やし歌」を披露させて頂きました☺️
検校さん有難うございました



京都宇治メンバー
しづたんさん、えりっち、カエルちゃん。

遠くから和歌山へようお越しなして〜


FacebookフレンドのTanakaさん達と〜
リアルにお話しさせて頂けて嬉しかったです☺️


外で頂くお弁当、サイコーやったわ〜☺️




ウインズ平阪さんのメインステージ
素晴らしい野外ライブを観させて頂けて本当に良かったです。
楽しいmcや歌はもちろん、
お客様へのサービス精神やトラブルへの対応力など、さすがでした。


2ショット頂きました♪

平阪さんのお母様の里は、なんと華岡青洲先生の奥様加恵さんと親戚関係にあるとか
ご自分のラジオ番組等で、「華岡青洲がドラマ化されることを願っています」と言われてるとお聞きし、思わず平阪さんに静が青洲先生の語り部をさせて頂いている話をさせていただきました。

昨日は本当に嬉しかったです。

ご一緒させて頂きました皆様。

本当にありがとうございました。



お天気にも恵まれ、紫陽花もほぼ満開!

最高のあじさい祭でした!  

Posted by shizu at 08:41

2023年06月18日

とらふすクラッシック300回記念コンサート


「とらふすクラッシック連載300回記念寄付コンサート」へ行ってきました。

クラッシックにすご〜く癒されました☺️

皆様それぞれ個性的でとっても素敵でしたよん☺️

優雅な時間を有難う御座いました☺️


わかやま新報の津村社長様、いつ見てもシャキッとしていてかっこいいです。


愛子さん喜んでくれたかなぁ。





クラリネット奏者の南方美穂さんと。
  

Posted by shizu at 20:58

2023年06月15日

7月からボイトレとジャズ習います。



ジャズシンガーの巨匠、神崎理恵さんと、なんとプライベートでカラオケに行ってきました

めっちゃぜいたくな時間でした〜

約4時間❗️そのうち半分はしゃべってましたけど何か〜

理恵さんの演歌歌謡曲も初めて聴かせて頂きましたが、めちゃカッコよかったです❤️

何を歌っても上手いわぁ。

まぁ当たり前なんだけど〜

私、ジャズを習うことにしました☺️

これからが楽しみで仕方ありません❣️

皆様乞うご期待ください☺️  

Posted by shizu at 20:13

2023年06月13日

本場の讃岐うどん







本場の讃岐うどん。
昨日はこちらで頂きました。
うどんが長くて困ったけど、ツルツルしこしこですごく美味しかったです〜☺️
だって通常の2、3倍はありますよ










宿泊はエクストール高松に泊まらせて頂きました。
清潔な綺麗な部屋、大浴場、充実した朝食バイキング、マッサージ室などなど。
大満足でした〜☺️
また行きたいな


おまけ。
あぁ〜帰りたくなくなってきた〜



マスター本当にお世話になり有難う御座いました。

  

Posted by shizu at 21:30

2023年06月12日

初めての四国遠征。



昨夜は初めての四国でのお仕事でした。
我ながら綺麗に着れた(*´艸`)フフフッ♡


行きは体力温存を考えて、
フェリーで。 


ちょうど誰もいない甲板で歌の練習ができました!
時々人が来ないか気にしながらでしたが、
気づいたら90分くらい歌っていました笑


楽しい船旅でした。


高松にあるお店に無事につきました!


りょうまマスターと、歌手の木村八重美様。





「りょうまマスター誕生祭」
お呼び頂きましたカラオケスタジオボーカルのりょうまマスター有難うございました☺️

昨年和歌山でのイベントで出会い、今回のゲスト出演となりました。

マスターには大変良くして頂きまして、
顔晴るしかなーいって思い、
足の痛みも忘れて、約2時間半ステージをつとめさせていただきました☺️
たくさんの歌手がいる中での依頼に、本当に嬉しく、ご縁頂いたことに心から感謝しております。
マスターは私が出会ったときより、かなり痩せてらっしゃいました
これから、お元気でおられますように願っています。
最高の香川遠征でした!
また行きたいです!
優しいお客様に又お会いできますように☺️





#カラオケスタジオボーカル
#はじめまして
#宮本静
#木村八重美
#轟りょうま
#誕生祭  

Posted by shizu at 21:31

2023年06月10日

初恋のほたる灯ライブinカフェ客殿









昨夜は久しぶりの「初恋のほたる灯ライブinカフェ客殿」
お陰様で超満員のお客様に足を運んで頂き、最高に盛り上がりました
皆様本当に有難う御座いました❣️
ただ、そこにいるだけで癒される天野の里☺️




客殿様の美味しいお料理とおもてなし。
ライブではギター伴奏の今林慶二さんに大変盛り上げていただいた最高のステージとなりました❣️❣️❣️
私自身もとても楽しめましたし、何といっても、お客様がとってもいいお顔でお帰りいただきました
静ちゃんハッピー(法被)のお披露目日でもあり、会場はピンクのお花がたくさん咲き、とっても嬉しかったわぁ
受付や運営も、ファンクラブの役員の皆様にお手伝いいただき、とっても助かりましたし、心強かったです☺️☺️☺️
携わってくださった全ての皆様に感謝です。
静は本当に幸せです。
先日の怪我で気づきのポイントをいただき、これからますます良くなることが予想され、楽しみで仕方ありません。
顔晴るしかないですね
これからも夢を目標に変え、一歩一歩高みを目指して進んでまいります。
皆様、本当にありがとうございました。
感謝






丹生都比売神社丹生宮司様、綺麗な花束を有難う御座いました。


お土産やご祝儀、
皆様有難う御座いました☺️

#初恋のほたる灯ライブ
#カフェ客殿
#ほたる鑑賞  

Posted by shizu at 17:37

2023年06月03日

「さちこと一緒にハジケてんかぁ」



今朝ニュースを見て昨日の豪雨の被害がこんなにあったなんてショックを受けました
被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます‍♀️‍♀️‍♀️

昨日は「さちこと一緒にハジケてんかぁ」に生配信で出演させて頂きました。

お世話になりましたアシスタントのジャジャさん、 MCのさち姉さん
楽しい時間をありがとうございました。
ご覧くださいませ。
https://youtu.be/zM5MdGjaLxQ





  

Posted by shizu at 20:00

2023年05月31日

宮本静ファンクラブの集い



昨日は宮本静ファンクラブの集いでした。
足元の悪い中、たくさんお集まりいただきとても嬉しかったです☺️



みよこ会長大変お世話になり有難う御座いました。




副会長の島さんも駆けつけていただき、
感激いたしました。









カラオケやビンゴゲームなど、準備をしてくださった山本会長はじめ、ドラえもんチームの皆様、大変お世話になり有難う御座いました。

皆様の応援が静の心の支えになってい
ます。

これからも応援よろしくお願いします。

#宮本静ファンクラブ
#ファンクラブの集い  

Posted by shizu at 16:08

2023年05月30日

奈良吉野へ



昨日は奈良の歌姫

#奥村ゆかちゃん とデートしてきたよん☺️



10/24の打ち合わせ。



千本桜の吉野はシーズンオフですが、新緑☘️が美しくマイナスイオンでめっちゃ癒されました☺️☺️☺️






初めての鰻屋太鼓判。



ひつまぶし。  

Posted by shizu at 21:36

2023年05月27日

関西徳久会懇親会



今日は関西徳久会懇親会でした。

日本作曲家協会理事長の徳久先生。

気さくなお人柄と義理人情を重んじる男気がある素晴らしい先生です❣️

一年ぶりにお会いできてとっても嬉しかったです☺️

このような貴重な機会をいつも作ってくださる三倉先生には感謝しております

三倉先生、いつもありがとうございます。


最近静は語り部として華岡青洲を勉強し、その偉業やひととなりに感動しておりますが、それが血となり肉となって良い歌が歌えるのかなって今日気づきました。

今日は「我が名は青洲」1番2番は青洲先生のこと、3番は去年今年と亡くなった大切なひと達を思い出しながら歌いました

徳久先生はいつも「一曲入魂だよ。」そして今日は「地域のひとに愛される歌を歌い続けなさい」
と激励して頂きました

すごくいま使命感に燃えてます



清美さん滋賀から、車の運転お疲れ様でした。
お会いできて嬉しかった❤️



山本ご夫妻、みよちゃん貢さん、
今日も大変お世話になり有難う御座いました☺️



まっちゃん滋賀からご参加有難う御座いました



初参加のえいたさん、
「男節」歌って頂き有難う御座いました


歌手の末平ひでこさんファミリー。
超美人のひとみちゃん❤️
なんだか旅館の若女将みたいで素敵だったわー
静もまだまだ頑張ります!

ご一緒させて頂きました皆様、楽しい時間を有難う御座いました☺️

とても充実した一日を過ごさせて頂き、感謝しております☺️

今日も一日お疲れ様でしたぁ☺️

明日も素敵な一日になりますように☺️  

Posted by shizu at 22:44

2023年05月26日

紀風苑デイサービスふうど様3周年!



今日は紀風苑デイサービスふうど様3周年のオープニングで歌わせて頂きました

温かい拍手と、真剣に聴いてくださる皆様に感激しました



メインゲストは茶木みやこ様。

お茶目な茶木みやこさん

とっても素敵な方でファンになりました☺️



お声がけ頂きました綛田様有難う御座いました☺️

幸せです。


音響の西さん、お世話になり有難う御座いました。


打ち上げは立食パーティ。

美味しくて映えるお料理堪能しました。


ご一緒させて頂きました皆様、

有難う御座いました。



#紀風苑デイサービスふうど
#茶木みやこ  

Posted by shizu at 22:08

2023年05月25日

映画観てきました。



東京卍リベンジャーズ2

めちゃカッコイイ〜

最初、ただの喧嘩ばかりの映画と思いきやSFでめちゃ面白い!

後編のクランクインが待ち遠しいわぁ。

  

Posted by shizu at 21:59

2023年05月21日

華岡青洲語り部デビューしました。











華岡青洲語り部、初めて体験させて頂きました。

前日からドキドキしましたが、
なんとか4組の方に語らせていただきました。
話せば話すほど、
青洲先生の偉業はもちろん、人となりの素晴らしさに私自身感動しました。

和歌山県民として紀の川市民として、とても誇りに思いました。

これからも多くの方に伝えていきたいです。









応援に駆けつけて下さった皆様、
本当に有難う御座いました!

皆様にお力をいただき、
感謝しています。





  

Posted by shizu at 15:02